Bromptom輪行コロコロ大作戦
|
2005/09/18(日) 09:34:56
|
自転車を折りたたんで電車内に持ち込む輪行。折りたたんだ状態のBromptonはこんな感じです。

折りたたんだ状態のBromptonは驚くほどコンパクトです。海外旅行で利用する大型スーツケースより小さい感じです。 とても小さくコンパクトなのですが、重量は13kgほどあり正直言って重いです。持ちあげて運ぶのは辛いものがあります。

Bromptonの最大の特徴はリアキャリアにあるローラー。購入時の初めから付いているローラーは使いづらい感じ。 そこで、市販されているインラインスケート用のローラーを装着しました。これだと軽々転がります。

折りたたんだ状態時のリアキャリア。ローラーが地面にぴったり着いていますね。 この状態で転がすと駅構内の移動も楽々。ただし、階段は持ち上げて運ぶしかありません。 Bromptonは輪行をする人のために創られた究極の折りたたみ自転車ではないのでしょうか。

|
ブロンプトン|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:8
|
|
<< 千葉マリンスタジアム|ホーム|全記事一覧|サイクル&トレイン(鹿島鉄道) >>
|
コメント
|
さっそくのご返事ありがとうございました。
折りたたみ自転車を輪行するという発想がないままメーカーさんが作り続けているのがフシギでなりませんでした。
自動車のトランクにたたんで入れるという発想で止まってしまってマーケティングされていないのですね。
これからの訪問が楽しみです。どうぞ宜しくお願いします。 |
URL|ウィル #-|2005/09/18(日) 10:28 [ 編集 ]
|
始めまして。
最近、昔からしてみたかった折りたたみ自転車での輪行を実現したくなり、いろいろ探しているものです。私は小柄なので、重いものは無理。プロンプトンも見に行きましたが、チタンで9キロくらいだったかな?でも17万円くらいでちょっと高すぎました。お店では、プロンプトンに付いているコロは、別に転がすものではなく固定させるもの?と教わったのですが、子のように他のものと交換して転がして運ぶのは便利そうですね。今のところ、ブリジストントランジットかパナソニックにしようかと思っているのですが、外国製はやはり高性能なのでしょうか? |
URL|たもと #-|2005/09/19(月) 17:40 [ 編集 ]
|
はじめまして。 ここのところ折りたたみ自転車も種類豊富でさまざまな車種が選べる時代になってきましたね。 チタンのブロンプトンも登場して軽量化されています。 でも、17万円という価格はちょっと手が出せない金額です。 ブロンプトンに初めから付いているコロはほとんど転がらず役に立ちませんね。 別のローラーを付け変えると驚くほど便利になります。重量が13kgあっても苦にならないほど。
ブロンプトン以外で輪行を目的に折りたたみ自転車を購入するなら10kg以下を目安にしたら良いかと思います。 パナソニックのトレンクルやブリヂストンのトランジットスーパーライトは軽くコンパクトなので私も一台欲しいと思っている自転車です。 これがあれば、今まで躊躇していたバス輪行が大いに楽しめそう。いつか買いたいと思っています。 |
URL|きみお #3fP8K/.I|2005/09/19(月) 19:52 [ 編集 ]
|
私はブリジストンのトランジット9.5Kgなのですが輪行するのは・・・袋がショルダータイプなのでNGです。キャスターつきの輪行袋があるのを知って何とかしたいと奮起しました。
メーカーさんには輪行が楽しめる配慮(マーケティング)奮闘していただきたいものです。 |
URL|ウィル #-|2005/09/21(水) 22:28 [ 編集 ]
|
トランジットは9.5kgと比較的に軽量ですが、折りたたみ時のサイズがやや大きめですね。 軽くてもサイズが大きいとたいへんそう。 キャスター付きの輪行袋があれば、ほんとうに助かりますね。
メーカーさんも電車での輪行をもう少し重視して開発されると良いんですが。 |
URL|きみお #3fP8K/.I|2005/09/23(金) 00:32 [ 編集 ]
|
きみお さんのおっしゃる通りです。
よくご存知ですね。トランジットは乗り始めはヨタヨタ・・お猿さんの自転車乗り・・というくらい小さいのに、たたむと意外に大きいのです。ほんとうに。
他にクロスバイクと27インチのシティバイクを持っているのですが、畳む気が起きないトランジットに乗るのは殆どなくなりました。 |
URL|ウィル #-|2005/09/23(金) 10:50 [ 編集 ]
|
結局、近所の自転車やさんで40%引きでトランジットライトを売っていたので、もう買っちゃおうと買ってしまったのです。今日始めて輪行してみたのですが、正直言って想像をはるかに上回る重さと歩きにくさでした。
コロ対の輪行袋があるんですか?私も欲しいです。どうやって手に入れるのでしょうか?
|
URL|たもと #-|2005/10/02(日) 17:29 [ 編集 ]
|
初めての輪行、かなり苦労されたようですね。 トランジットライトは10kgを切り、折り畳み自転車では軽い車種です。 でも、折り畳み時のサイズが大きく縦に長方形のような形なのが気になります。 そんな点からして輪行するのはたいへんそうですね。
コロ対の輪行袋、私が知る限り現時点ではないと思います。少々、高くてもコロ対の輪行袋を開発・販売してもらいものです。
昔、ヘリオスという折りたたみ自転車で輪行していました。 車体は軽いのですが折り畳み時のサイズが大きくたいへんでした。 持ち方や抱え方をいろいろ工夫すると、少し楽になった気がします。 今は試行錯誤を重ねながら楽に輪行する方法を模索するしかありませんね。 |
URL|きみお #-|2005/10/02(日) 22:12 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/145-cbd0da05
|