宮古島ポタリング9日目
|
2006/01/26(木) 23:43:49
|
宮古島の天気は曇り。最低気温17.5℃/19.5℃。今日の走行距離12.6km。
昨日は久しぶりに晴れたのに今日は朝からどんよりした曇に覆われた一日でした。 9日間も宮古島に滞在しているので島内の見所はほとんどめぐり、残されていた砂山ビーチへ行ってきました。 砂山ビーチは市内中心地から近いので今日はお昼過ぎでポタリングを終了。午後からは買い物三昧でした。 明日帰宅するので宮古島の名産品をたくさん購入。ほとんど食べ物が中心ですが。 夕方から荷造りに専念。折りたたみ自転車はダンボール箱に詰めて郵送します。

今日まで報告していませんでしたが、今回の宮古島ポタリングは予期せぬアクシデントに見舞われました。 実は宮古島ポタリング2日目に嫁さんの自転車のリアタイヤがバースト。タイヤに大きな亀裂が発生してパンク。 直ちに購入先のサイクルおおやまさんへ電話。ブロンプトンのタイヤは特殊で置いている店はほとんどないとのこと。 宮古島へタイヤを送ってもらうことも考えましたが、自分で後輪を外すことは出来そうもありません。 こんな時はタイヤが裂けた部分に長靴などを切って裂けた部分に当てるというアドバイスをいただきました。 長靴の代わりに100円ショップでゴム製品を買ってきて言われたとおりにしてみました。 しばらくは大丈夫だったものの走っているうちに裂け目が広がり、毎日のようにパンク。 昨日は一日に3回もパンク。宮古島で6回もパンク修理をしたのでパンク修理が随分上手になりました。 修理によってチューブはボロボロ状態でしたが何とか無事にポタリング出来て本当に良かったです。 もし、ゴム製品を裂けた部分に当てていなかったらチューブが剥き出しなので走行不能だったことでしょう。 これも、サイクルおおやまさんのおかげ、感謝しています。来週、タイヤ交換へ行こうと思っています。 自転車の購入はアフターサービスがしっかりしているお店で買うのが一番だと実感するポタリング旅行になりました。

|
2006宮古島ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
<< 宮古島ポタリング10日目|ホーム|全記事一覧|宮古島ポタリング8日目 >>
|
コメント
|
宮古の旅、お疲れ様でした。 タイヤのパンク、災難でしたね。それにもめげず、宮古を回りつくしたとはスゴイです。
砂山も自転車で登ったんですね!何にも持ってなくても結構大変ですよね。でも登りきった時に目の前に広がる綺麗な景色が、わたしは今も忘れられません。
また、ぜひ南の島の旅に来てくださいね。 |
URL|にへら #-|2006/01/27(金) 17:36 [ 編集 ]
|
にへらさん、いろいろ宮古について教えて下さりありがとうございました。 とってもお役に立ちましたよ。感謝、感謝。
そうそう砂山ピーチまでの道、凄い坂でした。 おまけに深い砂で足元が埋まってしまうほど。 普通に歩くのもたいへんなのに。 でも、良い思い出になりました。
昨年の石垣島、今年の宮古島と1月に訪れたので天気は良くありませんでした。 実は私の誕生日が1月中旬なので安い運賃で行けるバースデー割引を利用しています。 そんな理由から、この時期に沖縄を訪れているんです。 でも、次に沖縄に行くなら天気の安定した時期に行きたいものです。 嫁さんの誕生日が5月中旬。バースデー割引が利用できますが、その頃の沖縄は梅雨本番ですよね。 安く行けなくても天気の良い時期を選び、また沖縄の海を見に行きたいです。 その時はまたアドバイスお願いしますね。 |
URL|きみお #-|2006/01/27(金) 22:27 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/275-d403280d
|