fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

赤羽の丘へ

2012/08/24(金) 19:18:27

P120824.jpg
この日、一番楽しみにしていた赤羽の丘のポプラにやっとの思いで辿り着きました。
カメラマンには人気のスポットらしいのですが、普通の観光客はまず訪れることない場所です。
まして、自転車で訪れる人は私たちを含めごく僅かだと思われます。
赤羽の丘は今回で2度目の訪問。前回の印象がかなり良かったので再度訪れることにしました。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

ポプラの丘へ

2012/08/23(木) 18:56:19

P120823.jpg
丘の上に続く平坦な道を進んでポプラの立つ赤羽の丘を目指します。
緩やかな右カーブを進むとポプラの姿が見えてきました。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

乾いた大地に続く道

2012/08/22(水) 19:00:00

P120822.jpg
車が通過すれば砂埃が舞い上がるほど乾ききった美瑛の丘の上に続く砂利道。
こんな環境下の中でも美瑛の丘ではさまざまな農作物を栽培しています。
畑に植えられている農作物の種類を観察しながら、ゆっくりペダルを漕ぐ、そんなポタリングです。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

乾いた大地と麦畑

2012/08/21(火) 19:00:00

P120821.jpg
乾燥した大地に広がる麦畑。降り注ぐ強い日差しと丘を吹き抜ける乾いた風が麦の穂を優しく揺らします。
稲作の場合は適度の降雨や十分な水の確保が必要ですが、麦は少雨でも成長にあまり支障がないようです。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

あぜ道に咲く野花

2012/08/20(月) 19:00:00

P120820a.jpg

P120820b.jpg
畑と砂利道との間の僅かなスペースに力強く咲く野花。
強い紫外線をいっぱい浴び、乾ききった大地の中でも力強く咲き誇っています。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

丘の上の一本の木

2012/08/19(日) 19:00:00

P120819a.jpg

P120819b.jpg
砂利道に加え上り坂ということもあり自転車を押して歩く美瑛の丘。
丘のてっぺんに立つ一本の木は進む道の目標となる存在。
強い日差しを避け一休みするには格好な場所。自転車を押しながら進むスペースも自然と速くなります。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

丘を越える砂利道

2012/08/18(土) 19:00:00

P120818.jpg

P120818b.jpg
広大な畑が続くこの周辺の道路は農作業の人たちだけの道なので舗装道路にするほどではなく砂利道で十分。
この砂利道が相当厄介で下り坂でも自転車から下りて歩いて進まなければ危険なほど。
MTBだと問題ないかと思われますが、小径のブロンプトンではかなり過酷な道路環境です。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

尾根の上から

2012/08/17(金) 19:00:00

P120817.jpg
携帯電話の基地局があるほど見晴らしの良い尾根部分。
この日は雲ひとつない快晴の一日で強烈な紫外線が降り注ぐ中のポタリング。
つばの広い帽子と日焼け止めクリームを塗って紫外線対策は万全のつもりでしたが、少々日焼けしました。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

尾根に続く道

2012/08/16(木) 19:00:00

P120816.jpg
ビート畑の中のあぜ道を上がりきると砂利道の農道に突き当たりました。
丘の頂上部の尾根に続く道で右も左も斜面になり畑が続く風景。
はるか向こうには残雪の十勝岳連峰の山々が広がり気分爽快です。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

ビート畑の丘へ

2012/08/15(水) 19:00:00

P120815a.jpg

P120815b.jpg
美瑛の丘を散策するとよく見かけるビート畑。ビート(甜菜)は砂糖の原料となります。
乾いた土壌とは対照的に青々したビートが生き生き映ります。
旭川空港が近いので時より離陸体勢に入った旅客機の姿が見られます。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< 前のページホーム全記事一覧次のページ >>
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.