fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

上宇莫別へ下る道

2012/09/03(月) 19:00:00

P120903.jpg
新区画公園から更に奥へと進むと上り坂が終わり、上宇莫別への集落へ続く下り坂が現れます。
目の前に雄大な十勝岳連峰が広がる爽快なダウンヒル。
この道では何匹もの蝦夷リスが道路を横切る姿を見かけました。
せっかくのダウンヒルも蝦夷リスを見るたびに急停止。あまり爽快なダウンヒルではありませんでした。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

美瑛ウエディングビルケ

2012/09/02(日) 19:00:00

P120902a.jpg

P120902b.jpg
新区画公園の近くにある美瑛ウエディングビルケ。
シラカバとカラマツに囲まれた大自然の中にある挙式場です。
道路からシラカバの木々に囲まれた洒落た建物の姿が見られます。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

新区画公園(2)

2012/09/01(土) 21:00:00

P120901.jpg
それほど広くない新区画公園ですが、園内を周回するように整備された舗装道路があります。
隣接した場所のパークゴルフ場には人も来ていますが、公園を訪れる人は皆無。
シラカバの木の下を初夏の爽やかな風が吹き抜け、静かに時を刻むそんな瞬間です。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

初夏の新区画公園(1)

2012/08/31(金) 00:00:00

P120831a.jpg

P120831b.jpg
訪れる人もなくひっそり静まっていた新区画公園。初夏は公園内一面がお花畑のような風景が広がります。
人里からも離れていて観光客もほとんど訪れることない場所です。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

新区画へ向かう道

2012/08/30(木) 21:00:00

P120830a.jpg

P120830b.jpg
砂利道が多い美瑛の畑作地帯ですが、新区画公園へ向かう農道は狭いながらも舗装されています。
新区画公園には町民のためのパークゴルフ場があるからなんでしょうか。
やはり、舗装されている路面は走りやすく舗装道路の有難さを実感させられる瞬間です。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

牧草地

2012/08/29(水) 21:00:00

P120829.jpg
下宇莫別から丘を上がって新区画ダムを目指す途中に広がる牧草地。
この辺りでは牛の放牧も見られますが、暑さが苦手な牛は牧草地の隅の日陰に固まっていています。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

下宇莫別

2012/08/28(火) 21:03:21

P120828.jpg
下宇莫別から上宇莫別に向かう道路。左手に見える低い山の上にポプラがある赤羽の丘があります。
この辺は川が流れる谷間では稲作も盛んで、水田が広がる風景も見られます。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

赤羽の丘のポプラ(3)

2012/08/27(月) 21:00:00

P120827a.jpg

P120827b.jpg
昨日紹介したように手前から1本、3本、2本と立っている赤羽の丘のポプラ。
植えられている道沿いから眺めると、1本ずつ間隔をあけて3本のポプラのようにしか見えないのが不思議です。
大空に真っ直ぐに伸びる雄大なポプラ並木の姿。春夏秋冬、さまざまな姿を見せてくれます。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

赤羽の丘のポプラ(2)

2012/08/26(日) 20:51:37

P120826b.jpg

P120826a.jpg

P120826c.jpg
丘の下から眺めた赤羽の丘のポプラ。
ポプラが立つ砂利道沿いから見ると3本のポプラのように見えますが、実は違っています。
左から1本ポプラ、真ん中が3本ポプラ、一番右が2本ポプラと合計6本のポプラが立っています。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

赤羽の丘のポプラ(1)

2012/08/25(土) 20:48:34

P120825a.jpg

P120825b.jpg
畑の中に続く砂利道沿いに立つ赤羽の丘のポプラ。
その全容を一枚の写真の中に収めるには、かなり広角なレンズが必要なほど。
いろいろ撮影位置を変えながら、ようやく全容を撮影できましたが、今ひとつ臨場感が伝わらない写真です。
美瑛周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0
ホーム全記事一覧次のページ >>
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.