fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

老節布の風景(6)

2012/08/02(木) 20:00:00

P120802.jpg
のどかな風景が続く富良野市の老節布。
平坦な土地柄でペダルを漕ぐのは楽ですが、未舗装の砂利道が多いのでスピードは出ません。
周囲の景色を眺めながらのんびりペダルを漕ぐ、そんなポタリングです。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

老節布の風景(5)

2012/08/01(水) 20:00:00

P120801a.jpg

P120801b.jpg
老節布のあぜ道に咲くルピナスの花。
群生というほど多くは咲いていませんでしたが、ひっそり咲くルピナスを見て北の大地の初夏を感じました。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

老節布の風景(4)

2012/07/31(火) 19:58:22

P120731.jpg

P120731b.jpg
平坦な土地柄が特徴的な富良野市の老節布。
周囲を山々に囲まれていて、この一帯は盆地のような地形です。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

老節布の風景(3)

2012/07/30(月) 19:16:19

P120730.jpg
美瑛のパッチワークの丘のような風景が広がる富良野市の老節布。
写真をご覧いただいて分かるかと思いますが、美瑛の丘と違って比較的平坦なこと。
上り坂や下り坂がないので自転車で散策するには楽な環境です。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

老節布の風景(2)

2012/07/29(日) 22:04:12

P120729.jpg
老節布をポタリングしたこの日は上空は晴れているのに太陽周辺だけに雲が広がる天気。
老節布の集落だけ日が射し込まず雲の影に隠れてしまっている、そんな不思議な天気の中のポタリングでした。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

老節布の風景(1)

2012/07/28(土) 20:23:28

P120728.jpg
昨日、紹介した道道253号東山富良野停車場線沿いにある富良野市老節布。
麓郷から12kmほど南に位置する小さな集落ですが、美瑛のパッチワークの丘のような風景が広がります。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

道道253号東山富良野停車場線

2012/07/27(金) 19:59:02

P120727.jpg
国道38号沿いの東山地区と富良野市駅とを結ぶ道道253号東山富良野停車場線。
交通量も少なく景色に富んだ北海道らしい風景が続く道。道中には北の国からの舞台となった麓郷があります。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

南布礼別会館

2012/07/26(木) 22:13:51


布礼別は北布礼別、南布礼別、東布礼別、西布礼別、中布礼別とおおまかに5つの集落があります。
写真は南布礼別会館で位置的に麓郷にも近い集落にある古びた会館です。
麓郷は多くの観光客が訪れていますが、布礼別は観光客も訪れないひっそりとした雰囲気です。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

布礼別の丘から

2012/07/25(水) 22:58:54

P120725.jpg
北の国からの舞台となった富良野市麓郷の森の近くにある小さな集落の布礼別。
宿泊していたキャンプ場からも近く、この日は布礼別の集落を少しだけポタリングしてみました。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0

雲の湧く大地

2012/07/24(火) 21:22:21

P120724.jpg
北海道へ来ると空がとても広く感じます。まるで生き物のようかに次々と変化する雲。
もくもくと湧き上がる夏雲独特の動き。雲の隙間から時より射し込む太陽の光が緑の大地を照らします。
富良野周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< 前のページホーム全記事一覧次のページ >>
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.