津軽鉄道&五能線に沿って 6 (金木運動公園)
|
2015/07/25(土) 22:41:57
|

 金木駅周辺の観光スポットを巡った後、町の中心地から外れ、金木運動公園を訪れました。 丘の上を切り開いて作られた運動公園なので、来る途中に少し坂道を上がります。 野球場がメインの公園のようで、訪れた時も野球の試合がありました。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
青森湾に沿って 32 (浅虫海づり公園)
|
2015/07/17(金) 22:10:48
|



 陸奥湾の沖合いに向けて110メートルほどの釣り専用の桟橋が設けられている浅虫海づり公園。 浅虫温泉街から歩いて行ける距離で、貸し釣り竿があるので手ぶらで訪れても釣りが楽しめる施設です。 浅虫海づり公園に隣接してサンセットビーチあさむしがあり、夏は多くの海水浴客で賑わいます。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
青森湾に沿って 29 (合浦公園のSL)
|
2015/07/14(火) 23:05:32
|


 3動輪を持つタンク機関車で昭和7年に第1号車が誕生したC11型蒸気機関車。 全国で381両が製造され、その内の167番目の機関車が青森市の合浦公園の一角に保存展示されています。 保存状況も良く、今すぐにも動き出しても不思議ではないくらい綺麗でした。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
青森湾に沿って 28 (合浦公園)
|
2015/07/13(月) 22:41:30
|




 時間をかけて青森港周辺を巡った後、進路を東へ向けてペダルを漕ぐことに。 中央埠頭から海沿いに沿って東へ1.5kmほど走ると合浦公園があります。 公園内には青森市営野球場や青森市民体育館などもある青森市を代表する合浦公園。 桜の名所としても知られ春には多くの花見客で賑わいます。また、公園の北側は砂浜が広がり、夏は海水浴客で賑わいます。 青森市指定天然記念物の三誉の松や動物舎、石碑なども多くある見どころ満載の公園です。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
青森湾に沿って 22 (聖徳公園)
|
2015/07/07(火) 23:03:29
|

 昨日紹介した青い海公園と隣接した場所にある聖徳公園。 明治天皇御渡海記念碑や海の記念日発祥の地の石碑などがあります。 公園内には他にもたくさんの史跡があり、歴史好きな人にはおすすめの公園となっています。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
青森湾に沿って 21 (青い海公園)
|
2015/07/06(月) 22:59:01
|




 青森港に隣接した青い海公園。青森駅からも近く、三角形の形状の建物の観光物産館アスパムの裏手にあります。 公園内には、展望台、野外ステージ、現代アートやオブジェが数多くあり、アザラシのオブジェが特に印象的でした。 青い海公園と青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸とを結ぶ海上にある遊歩道「 青森ラブリッジ 」もおすすめスポットです。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
青森湾に沿って 7 (野木和公園)
|
2015/06/22(月) 23:02:38
|

 青森湾に沿ってのポタリングですが、JR津軽線の油川駅に立ち寄り、更に海沿いから離れて内陸部へと向かいました。 国道280号バイパスへ出ると野木和公園という標識を見つけたので訪れることにしました。 野木和湖を中心に広がる木々が美しい静かな公園で桜の名所としても知られ、青森春まつりが開催されるそうです。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
谷在家公園
|
2015/04/19(日) 21:35:54
|
 公園の中央部に広大な広場があり、その周辺を囲むように木々が植えられている谷在家公園。 公園内には桜の木が植えられていて、足立区の桜の名所にもなっているようです。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
江北公園スポーツ広場
|
2015/04/17(金) 21:26:30
|
 都市農業公園とは道路を挟んで反対側にある江北公園スポーツ広場。首都高速川口線の高架下にあります。 ここには、壁打ちテニスができる施設があり誰でも無料で壁打ちテニスが楽しめます。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
武蔵野線緑地
|
2015/02/25(水) 23:26:30
|

 名前の通りJR武蔵野線の線路上にある武蔵野線緑地。公園の下は武蔵野線の線路が通っています。 場所は東所沢駅から新秋津駅方面へ300mほどの場所。 公園の端から下を見下ろすと武蔵野線を行き交う電車や貨物列車が見られます。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
<< 前のページ|ホーム|全記事一覧|次のページ >>
|