電光掲示板
|
2016/02/10(水) 23:52:46
|
 土手上の道を走って再び彩湖道満グリーンパークへ戻ってきました。この公園には巨大な電光掲示板があります。 彩湖では電光掲示板やスピーカーからの音声で水辺で遊ぶ人たちに注意を呼びかけております。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
彩湖へ続く小径
|
2016/02/05(金) 23:40:20
|

 彩湖・道満グリーンパークのバーベキュー広場の中を通って彩湖へ向かう砂利道。 固く締まった砂利道で自転車での走行も支障なく走れます。 普段あまり走行することがない砂利道。タイヤから体に伝わる感覚もいつもと違い、たまには砂利道を走るのも良いものです。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
彩湖・道満グリーンパークバーベキュー広場
|
2016/02/04(木) 23:47:02
|
 休日は多くの人で賑わう彩湖・道満グリーンパークのバーベキュー広場。平日は訪れている人も少なく開放感が感じられます。 予約不要で無料というのが一番の魅力。日帰りキャンプも楽しめ、私たちも何度か日帰りキャンプをしたことがあります。 テントやタープを張って、ここで一日のんびり過ごすのは至福の時間です。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
彩湖・道満グリーンパーク駐車場
|
2016/02/02(火) 23:19:59
|
 荒川河川敷の調節池の彩湖に沿って整備された戸田市営の彩湖・道満グリーンパーク。 東京外環道沿いにあり車でのアクセスも良く、お気に入りの公園のひとつで今年初めて訪れました。 平日ということもあり広大な駐車場は空きスペースが目立ちます。 有料駐車場ですが駐車料金は安く、3時間14分駐車して料金は150円。 今回、真冬の彩湖・道満グリーンパーク周辺をポタリングしてきました。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
権現堂公園駐車場
|
2016/01/22(金) 22:44:21
|


 埼玉県幸手市にある権現堂公園。桜と菜の花で有名で埼玉県屈指の桜の名所となっています。 1月上旬から2月上旬にかけて幸手水仙まつりが開催中ということで車に自転車を積んで訪れてみました。 公園に隣接して無料の広大な駐車場があり、ここに車を駐車して周辺を散策してきました。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
江差線に沿って 27 (茂辺地ふれあい漁港公園)
|
2015/10/13(火) 22:44:06
|


 茂辺地漁港の一角にある茂辺地ふれあい漁港公園。 広い駐車場とトイレなどあり、釣りに訪れる人たちには有難い公園となっているようです。 漁港より少し高い場所にあり、漁港をはじめ津軽海峡を一望できる環境です。 ハマナスの花が咲く時期に訪れたので、公園内の植込みにはハマナスの花が咲き競っていました。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
江差線に沿って 10 (鶴岡農村公園)
|
2015/09/26(土) 22:46:29
|

 廃止された渡島鶴岡駅の目の前にある鶴岡農村公園。 駐車場・トイレ・ゲートボール場、芝生広場などある自然豊かなのどかな公園です。 人工池と小川があるのが特徴的で昆虫が多くいそうな公園で夏は子供たちが喜びそうな公園となっています。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
弘南鉄道に沿って 5 (士淵川吉野町緑地のラベンダー)
|
2015/08/20(木) 22:50:32
|


 昨日、紹介した士淵川吉野町緑地。 公園の中央付近にはラベンダーが植えられていて、初夏にはラベンダーの花が咲き競い華やかです。 真っ白な犬のモニュメントと紫色のラベンダーの花。涼しげな風景が広がっていました。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
弘南鉄道に沿って 4 (士淵川吉野町緑地 AtoZ Memorial Dog)
|
2015/08/19(水) 23:09:02
|



 弘南鉄道の中央弘前駅の裏手、士淵川沿いにある士淵川吉野町緑地。 ここにはAtoZ Memorial Dogと名付けられた真っ白な犬のモニュメントがあります。 こんもり盛り上がった芝生の上に置かれた白い犬のモニュメントは愛嬌いっぱい。 公園の前には煉瓦造りの倉庫もあり、不思議な空間が広がる、そんな公園です。 昨日紹介した「えきどてプロムナード」沿いのオブジェもそうですが、弘前はアートの街のように感じられました。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
津軽鉄道&五能線に沿って 9 (芦野公園駅)
|
2015/07/28(火) 23:23:15
|



 太宰治が少年の頃よく訪れて遊んでいたという芦野公園。 園内には2,200本の桜が植えられていて日本さくら名所100選にも選ばれている桜の名所でもあります。 公園の中を津軽鉄道が通っていて芦野公園駅があります。 線路を覆うよう 木々が立ち並び、旅情をかきたてるような風景が広がる風情ある雰囲気でした。
|
公園の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
|ホーム|全記事一覧|次のページ >>
|