fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

Bromptom輪行コロコロ大作戦

2005/09/18(日) 09:34:56

自転車を折りたたんで電車内に持ち込む輪行。折りたたんだ状態のBromptonはこんな感じです。
DSC00004bro.jpg

折りたたんだ状態のBromptonは驚くほどコンパクトです。海外旅行で利用する大型スーツケースより小さい感じです。
とても小さくコンパクトなのですが、重量は13kgほどあり正直言って重いです。持ちあげて運ぶのは辛いものがあります。
DSC00002bro.jpg

Bromptonの最大の特徴はリアキャリアにあるローラー。購入時の初めから付いているローラーは使いづらい感じ。
そこで、市販されているインラインスケート用のローラーを装着しました。これだと軽々転がります。
DSC00015bro.jpg

折りたたんだ状態時のリアキャリア。ローラーが地面にぴったり着いていますね。
この状態で転がすと駅構内の移動も楽々。ただし、階段は持ち上げて運ぶしかありません。
Bromptonは輪行をする人のために創られた究極の折りたたみ自転車ではないのでしょうか。
DSC00009bro.jpg
ブロンプトン記事全文トラックバック数:0コメント数:8

赤と緑のブロンプトン

2005/09/14(水) 20:38:48

あまり登場しない赤と緑のブロンプトン。実は現在、4台のブロンプトンを保有しています。
ミリタリー(迷彩色)のブロンプトンを2001年5月に購入、ブルーのブロンプトンを10月に購入しました。
2年前に台湾製ブロンプトンが販売終了になることを知り、予備車として赤と緑のブロンプトンを2003年9月に購入。
ミリタリーと青のブロンプトンが故障して長期間の修理を要しそうなことを考慮して購入しました。
しかし、ミリタリーも青色ブロンプトンも今なお元気に走っています。
台湾製のブロンプトンは品質面で今ひとつと言われていますが、私はそんなことないと思います。
赤と緑のブロンプトンは3回しか乗っていなくて部屋の片隅で眠っています。
マイカーで泊まりで出掛ける長期間ポタリングでは予備車として赤と緑のブロンプトンを持っていきます。
DSC00038shins.jpg
ブロンプトン記事全文トラックバック数:0コメント数:2
ホーム全記事一覧
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.