fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

2014年大塚池の白鳥(1)

2014/03/08(土) 21:56:48

P140308a.jpg

P140308b.jpg
JR常磐線の赤塚駅から大塚池は直線距離にして1kmほど。のんびり走っても10分あれば到着する距離。
大塚池は周囲2.5kmほどの小さな池で毎年10月中旬から3月下旬まで白鳥が飛来して冬を越します。
多い時には400羽ほどの白鳥が飛来する関東でも有数の白鳥飛来地でもあります。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

一の関親水公園の白鳥

2013/03/08(金) 21:01:23

P130308a.jpg

P130308b.jpg

P130308c.jpg
毎年、どこかの白鳥飛来地を訪れていますが、今年は那珂市の一の関親水公園。
この日は一の関親水公園で羽を休める白鳥を30羽ほど観察できました。
今週に入って気温が一気に上昇して初夏のような陽気。
白鳥たちがシベリアへ向かう北帰行が早まりそうな気がします。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

白鳥と富士山

2012/02/27(月) 21:18:18

P120227a.jpg

P120227b.jpg

P120227c.jpg

P120227d.jpg
越辺川に飛来している白鳥たちが日中集まる田んぼでは遠く富士山を眺めることができます。
富士山を背景に白鳥たちが飛ぶ姿を見られる場所は数少ないと思います。
高圧電線鉄塔がなければ富士山ももう少し綺麗に見られそうですが。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

越辺川に飛来している白鳥(4)

2012/02/26(日) 21:57:48

P120226a.jpg

P120226b.jpg
今回、白鳥の離陸を間近で見られました。それも、数メートル先の目の前を上昇する光景。
体重が10kg前後もある体を浮上する光景は迫力満点。
最も驚いたのは浮上時の羽音の凄さ。巨大風車が勢いよく回転する音のような感じでした。
飛行する白鳥の姿は魅力的でほんとうに美しいものです。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

越辺川に飛来している白鳥(3)

2012/02/25(土) 21:55:50

P120225a.jpg

P120225c.jpg

P120225d.jpg

P120225e.jpg

P120225f.jpg
あちこちの白鳥飛来地を訪れていますが、越辺川に飛来している白鳥たちは人間を少し警戒している様子です。
餌を持って近づく人に対しては危害がないかどうか遠巻きに窺っています。
3枚目の写真は人が白鳥に急接近した場面。危険を察知たのか一斉に飛び立ちました。
これが、野生の白鳥の本来の姿なんでしょう。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

越辺川に飛来している白鳥(2)

2012/02/24(金) 21:43:11

P120224a.jpg

P120224b.jpg

P120224c.jpg
白鳥たちが餌を啄む場所は圏央道があったり高圧電線鉄塔など人工建造物が近い田んぼ。
そんな場所を平気で飛行しながら田んぼに降り立ちます。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

越辺川に飛来している白鳥(1)

2012/02/23(木) 22:51:01

P120223a.jpg

P120223b.jpg

P120223c.jpg
越辺川を飛び立った白鳥たちを追いかけてみると坂戸市の田んぼに降り立っているのを見つけました。
その数は100羽ほどと驚いてしまうほどの白鳥たちでした。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

飛び立つ白鳥

2012/02/22(水) 21:22:09

P120222a.jpg

P120222b.jpg

P120222c.jpg

P120222d.jpg
越辺川に飛来している白鳥は150羽あまりと聞いて訪れましたが、数えてみると30羽程。
観察していると次々と川から飛び立つ白鳥が目立ちます。
上流へ向けて飛び立った白鳥は左へ旋回しながら消えていきました。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

越辺川の白鳥

2012/02/21(火) 21:46:11

P120221a.jpg

P120221c.jpg
白鳥飛来の町として広報活動を行っている埼玉県の川島町
前々から気になっていましたが、今回初めて訪れてみました。
川島町と坂戸市との境界付近にある越辺川に白鳥たちが飛来しています。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0

城沼の白鳥

2012/02/18(土) 21:00:00

P120218a.jpg

P120218b.jpg

P120218c.jpg

P120218d.jpg
多々良沼、邑楽町役場前の調整池と白鳥飛来地をめぐり、最後に館林市中心地に近い城沼へ向かいました。
城沼に白鳥が飛来していることを知りませんでしたが、多々良沼で白鳥に給餌している方に聞いて急遽訪れました。
城沼ではつつじが岡パークインの北東(桜橋付近)だけに白鳥が集まるそうで、他の場所では一切白鳥は見られません。
ここでも、朝と夕方に白鳥たちに給餌されていて、給餌する様子が見られました。
城沼も白鳥飛来地としてはあまり知られていないようで、白鳥ウォッチングする人は私たちだけでした。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< 前のページホーム全記事一覧次のページ >>
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.