fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

常盤公園の桜

2016/06/03(金) 23:21:04

P160603a.jpg

P160603b.jpg
忠別川沿いから市内中心地を抜けて常盤公園を訪れてみました。旭川市内の桜の名所としても知られている常盤公園。
今年は平年に比べて2日早い5月3日に開花が観測された旭川の桜。訪れた5月8日には満開状態でした。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

忠別川沿いの桜

2016/06/02(木) 23:38:46

P160602a.jpg

P160602b.jpg

P160602c.jpg
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

舎人公園の早咲き桜

2015/04/23(木) 23:24:45

P150423a.jpg

P150423b.jpg

P150423c.jpg

P150423d.jpg

P150423e.jpg
江北北部緑道から舎人公園へ到着。ソメイヨシノ開花前の彼岸中日、園内では早咲きの桜が咲き競っていました。
河津桜にオカメザクラ、シュゼンジカンザクラ、オオカンザクラなどさまざまな早咲きの桜が植えられています。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

江北北部緑道の十月桜

2015/04/21(火) 22:26:09

P150421a.jpg

P150421c.jpg

P150421b.jpg
江北北部緑道には10種類約210本の桜が植えられていますが、特に十月桜が多く植えられています。
一年に二度花を咲かせるといわれる十月桜。春のお彼岸に訪れた時は5分咲きといった感じでした。
機会があれば、秋に訪れ、冬を前に花を咲かせる十月桜を見てみたいものです。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

押部公園の寒緋桜

2015/04/18(土) 21:43:07

P150418a.jpg

P150418b.jpg

P150418c.jpg

P150418d.jpg

P150418e.jpg
足立区鹿浜にある押部公園。
街のあちこちにあるごく普通の公園ですが、公園内と道路沿いに約30本の寒緋桜が植えられています。
例年、春のお彼岸頃に満開を迎え、訪れた春分の日には満開となり見頃を迎えていました。
濃いピンク色の花は独特の雰囲気があり、他の桜とは違った趣です。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

十月桜

2015/04/16(木) 21:16:20

P150416b.jpg

P150416a.jpg

P150416c.jpg
都市農業公園の横の芝川沿いに十月桜が何本か植えられています。
10月から4月に咲くバラ科の花で小さな花がちらほら咲いていました。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

本町小学校前の安行桜

2015/04/11(土) 22:33:12

P150411a.jpg

P150411b.jpg
川口元郷駅から500mほど離れた場所にある川口市立本町小学校。小学校前の道路にも安行桜が植えられています。
安行桜の開花はソメイヨシノより1週間から10日ほど早く咲くといわれています。
卒業シーズンには満開の安行桜、入学シーズンには満開のソメイヨシノと2つの桜が楽しめる小学校です。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

川口元郷駅前の安行桜並木

2015/04/09(木) 22:15:44

P150409c.jpg

P150409a.jpg

P150409b.jpg

P150409e.jpg

P150409d.jpg
埼玉高速鉄道線の川口安行駅のエレベーターを上がると安行桜の並木道が続きます。
車道を挟んで両側に2列、合計4列の安行桜の並木道が続き、満開の桜のトンネルのような雰囲気。
ソメイヨシノが開花する前に見頃を迎える安行桜。一足早く春爛漫を感じられる風景です。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

さくら堤公園

2015/04/05(日) 23:17:00

P150405a.jpg

P150405b.jpg

P150405c.jpg

P150405d.jpg
江戸川堤防市川南地区の河津桜が植えられた場所から少し北にあるさくら堤公園。
ここも江戸川のサイクリングロード沿いにあり、早咲きの河津桜とソメイヨシノが植えられています。
3月上旬、河津桜は満開。ソメイヨシノを観察すると蕾は膨らみかけた状態で開花はまだまだ先といった感じでした。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

江戸川堤防市川南地区の河津桜(3)

2015/04/04(土) 22:49:21

P150404c.jpg

P150404a.jpg

P150404d.jpg

P150404b.jpg
江戸川の堤防沿い約350mの区間に42本の河津桜が整然と植えられ、2月中旬には開花、約1ヵ月ほど楽しめます。
訪れたのは3月12日でしたが、ちょうど満開の状態。
初めて訪れましたが、ここの河津桜は土手沿いの開けた場所でとても開放感があり、たいへん気に入りました。
サイクリングロード沿いという土地柄もあり、また、来年も再来年も河津桜咲く早春に訪れてみたいと思います。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0
ホーム全記事一覧次のページ >>
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.