fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

先ほど帰宅

2006/05/25(木) 09:18:34

山陰ポタリングを終えて先ほど帰宅しました。出雲市駅から寝台特急サンライズ出雲に乗車、約12時間の電車の旅。
これから仕事へ。ほとんど寝ていないので気が重いです。とにかく、無事に帰宅できて何よりでした。
DSC00558idosan.jpg

2006山陰ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:2

旅も最終日

2006/05/24(水) 08:38:33

山陰ポタリング、いよいよ今日が最終日。夕方まで出雲市西部をポタリングしてから電車で帰宅予定。
日付が変わるまでに帰宅できず、ブログも今日中に更新できないので、今日は朝に更新します。
今日の山陰は天気が良くて爽やかな気候。今から海沿いをポタリングして旅を締めくくりたいと思っています。
DSC00287sanpot.jpg

2006山陰ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:3

山陰ポタリング6日目

2006/05/23(火) 22:43:23

天気予報では昼前には雨が上がり、夕方から晴れるという予想。しかし、夕方になってようやく雨が上がりました。
今日は雨の倉吉をポタリング。天気が悪かったので行動範囲は狭く、走行距離と時間は短めになってしまいました。
白壁土蔵が残る歴史ある倉吉。先を急がずのんびりポタリングするには理想的な街でした。
本日の走行距離 15.1km。
DSC00081totkur.jpg

2006山陰ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:2

山陰ポタリング5日目

2006/05/22(月) 22:57:43

今日の日本海側はフェーン現象もあり気温が上昇。山陰でも軒並み30℃を越える暑い一日でした。
今日は米子空港から松江まで中海を縦断するポタリングコース。宍道湖は有名ですが、中海は存在感が薄いですね。
でも、自転車で湖畔をめぐるなら宍道湖よりも中海の方が断然面白いと感じました。中海に島々があり縦断できるから。
中海に浮かぶ大根島は牡丹の島。露地物の牡丹は今が一番の見頃、島のあちこちで色とりどりの花々が見られました。
夕方前から急に雲が広がり、夜には雨が降り始めました。今夜から明日の昼前まで雨の予報。
明日のポタリング先は今のところ未定。天気の様子を見てポタリング先を決めようと思います。
本日の走行距離 39.7km。
DSC00357naksea.jpg

2006山陰ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:0

山陰ポタリング4日目

2006/05/21(日) 23:19:55

今日の山陰地方は雲ひとつない快晴で湿度も低く、とっても爽やかな気候でした。
山陰ポタリング4日目の今日は鳥取市をポタリングしました。写真は日本最大の砂丘として有名な鳥取砂丘。
DSC00181santot.jpg

昨日は宍道湖に沈む夕陽を見ましたが、今日は日本海に沈む夕陽。写真は白兎海岸の風景。
静かに沈む夕陽を眺められるのもポタリング旅行の醍醐味のひとつですね。本日の走行距離 37.2km。
DSC00513sunshak.jpg

2006山陰ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:0

山陰ポタリング3日目

2006/05/20(土) 23:14:35

昨日、一昨日と曇りや雨でポタリングには生憎の天気でしたが、今日は昼過ぎから青空が広がりました。
今日は鳥取へ行こうかと考えていましたが、予定を変更して出雲市駅から松江駅まで宍道湖に沿って走りました。
DSC00290matsuns.jpg

予定を変更して宍道湖を走ったのは、松江市内から宍道湖に沈む夕陽を見たかったから。
観光ガイドブックに掲載されているような綺麗な夕陽が見られました。日没時間は19時01分でした。
本日の走行距離 42.3km。明日も天気が良さそうです。
DSC00559matsuns.jpg

2006山陰ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:2

山陰ポタリング2日目

2006/05/19(金) 23:06:43

今日の山陰地方の天気予報は雨で降水確率も高いので、いつでもポタリングを中止して輪行できるルート設定しました。
米子駅からJR境線に沿って境港駅を目指すポタリングコース。JR境線に沿うように米子境港自転車道もあります。
米子駅をスタートした時には曇りでしたが、昼過ぎから雨が降り始め、午後2時過ぎにポタリングを中止。
目指していた境港を断念して、途中の和田浜駅で自転車を折りたたんで列車に乗り込みました。
今回のポタリング旅行はJRの周遊きっぷ(山陰ゾーン)を利用しています。鳥取駅~出雲市駅の区間なら5日間乗り放題。
特急電車も自由席なら乗車可能なので輪行を活用したポタリングでは大活躍。
明日は天気も回復して曇りのち晴れの予想。朝早く起きれたら鳥取市周辺をポタリングしたいと思っています。
今日の走行距離 20.6km
DSC00155stayon.jpg

2006山陰ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:0

山陰ポタリング1日目

2006/05/18(木) 21:05:10

1週間の予定で山陰ポタリング旅行中。今日は出雲市駅から稲佐の浜まで出雲路自転車道に沿ってポタリング。
心配していた天気ですが、どんより曇っていたものの雨は降りませんでした。でも、明日は確実に雨が降りそう。
今回のポタリングは島根・鳥取県を中心にポタリングする予定ですが、明日は雨の中どこを走ろうか悩んでいます。
今日は睡眠不足の中でのポタリング。今は睡魔に襲われつつブログを更新。では、おやすみなさい。
本日の走行距離27.6km
DSC00170izumcyc.jpg

2006山陰ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:1
ホーム全記事一覧
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.