fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

境水道

2007/04/25(水) 18:26:53

島根県松江市と鳥取県境港市の間の海峡で、中海と日本海をつないでいる境水道。
細長い境水道は、長さ7.5km、幅は200~600mほどです。幅狭い所では川のようにも見えます。
境水道を挟んで、こちら鳥取県側は平地なのに、対岸の島根県側は山が連なっているのが特徴的です。
DSC00066sdskmn.jpg

山陰記事全文トラックバック数:0コメント数:0

境港市

2007/04/22(日) 19:10:45

境港市は鳥取県西部にある、日本有数の水産都市。境港市を示している標識も魚が飛び跳ねる絵になっています。
境港市は「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげる氏の出身地。「妖怪」をテーマにした町づくりが盛んです。
市の中心部には「水木しげるロード」なども整備され、楽しいポタリングが満喫できる街です。
DSC00048rictsk.jpg

山陰記事全文トラックバック数:0コメント数:0

高瀬川

2006/05/31(水) 22:14:38

山陰をあちこちポタリングしていて驚いたことがあります。ほとんどの観光名所でハングル文字を見かけました。
日本海を挟んで対岸の国。確かに山陰は韓国とも近く、距離的には東京へ行くのと同じくらいなんでしょうか。
それだけ、韓国からの観光客が山陰を訪れている証拠なんでしょうね。
写真は出雲市内を流れる高瀬川。ハングル文字で紹介されていますね。高瀬川に沿って出雲路自転車道が続きます。
DSC00021iztakrv.jpg

山陰記事全文トラックバック数:0コメント数:2

一枚の写真に魅了され

2006/05/26(金) 23:06:26

山陰ポタリング最終日は観光ガイドブックにも掲載されていない場所を走り、今回のポタリング旅行を締めくくりました。
くにびき海岸道路を紹介しているに写真に魅了、この風景をこの目で見たいという思いが募り訪れました。
晴れていれば、もっともっと綺麗な風景だったんでしょうが想像通り素晴らしい光景が広がっていました。
一枚の写真に魅了され、その風景を見たいがためだけに貴重な時間を割いて訪れる。
そんなことって、誰もが一度は経験あるんでしょうね。
DSC00321kuseard.jpg

山陰記事全文トラックバック数:0コメント数:4
ホーム全記事一覧
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.