中富良野での滞在地
|
2006/07/08(土) 09:02:20
|
今回の北海道ポタリング旅行の後半4泊は中富良野にある星に手のとどく丘キャンプ場に滞在しました。 こちらのキャンプ場はラベンダー園ひつじの丘に隣接していて羊やポニーなどの動物やラベンダー畑の中にあります。 ラベンダーの見頃はまだ先ですが薄っすらと紫色になっていました。7月下旬が一番の見頃なんでしょうか。 時間帯によってキャンプ場のサイトに羊たちを放牧するのでテントの近くを羊たちがうろうろすることも。 夜には名前の通り、満天の星空が眺められ大自然いっぱいの中での時間を過ごすことができました。 暗くなると餌を求めてキツネが徘徊。テントの中に入り込んで餌を物色するキツネもいるそうです。 今回はキャンプ生活といってもテントではなく、トレーラーハウスを借りたので本格的なキャンプにはなりませんね。 次に車で北海道を訪れることがあれば、本格的なキャンプ生活をしながら旅を続けたいと思いました。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
北海道から帰ってきました
|
2006/07/07(金) 23:24:46
|
無事に北海道ポタリング旅行を終え、先ほど帰宅しました。 帰路は商船三井フェリーの苫小牧から大洗航路の深夜便に乗船。約19時間、長いようであっという間の船旅でした。 旅の後半は中富良野のキャンプ場に滞在。インターネットもテレビもない生活をしていました。 おかげで、5日間もブログの更新をお休み。更新できなくて気になっていましたが、逆に大自然の中での生活を満喫。 明日から仕事だと思うと気が重いのですが、長く休ませていただいた分、頑張らなくてはいけませんね。 明日から今回の北海道ポタリング旅行の概要を紹介していきたいと思っています。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
北海道ポタリング旅行5日目
|
2006/07/01(土) 22:31:41
|
網走滞在最後の夜を過ごしています。今日は清里町と小清水町の丘をめぐるポタリングを楽しみました。 斜里岳の麓に広がる清里町、小清水町、斜里町は私にとって大好きな場所。観光客の訪れない畑作地域を走りました。 右に見える山は斜里岳、左の山は海別岳。麓にはのどかな畑が広がります。 今回の北海道ポタリング旅行のテーマは「丘めぐり」。明日は網走から富良野に移動。 残りの5日間は上富良野、中富良野、美瑛の丘めぐりを楽しむ予定。 明日から4泊は人里離れた場所でのキャンプ生活なのでインターネットを出来ない環境。 5日間ほどブログの更新をお休みさせていただきます。もし、繋がるような環境があれば更新したいと思います。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:3
|
|
北海道ポタリング旅行4日目
|
2006/06/30(金) 22:43:06
|
今日は網走市から大空町の女満別まで走りました。 網走市の新たな観光スポットとなっている「感動の径」を通って女満別まで約36km。 感動の径から昨日、雨で断念した女満別の丘めぐりの続きをしたので充実した一日でした。 週間天気予報によると北海道は晴天が続く予想。清々しいポタリング日和が期待できそうです。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
北海道ポタリング旅行3日目
|
2006/06/29(木) 21:25:46
|
今日は女満別メルヘンの丘をめぐりました。朝から晴れていて絶好のポタリング日和だと思ったのは束の間。 正午を過ぎてから急速に雲が広がり、午後1時過ぎから雨。途中でポタリングを中止して切り上げました。 結局、4時間で20kmほど走っただけ。予定の半分ほどしか周れませんでした。 明日も引き続き、女満別の丘めぐりをしようか迷っています。明日朝の天気予報を見てから行先を決めたいと思います。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
2006北海道ポタリング旅行2日目
|
2006/06/28(水) 21:54:14
|
昨日の午前10時30分に新潟港を出航したフェリーは今朝4時30分に小樽港へ到着。 小樽~札幌~千歳~夕張~帯広~足寄~北見~網走というルートで今日の宿となる網走市内へ入りました。 お昼過ぎには網走に着く予想が大幅に遅れ夕方となってしまい、今日はポタリングできませんでした。 途中、置戸町の勝山温泉に立ち寄り大広間でゴロゴロ昼寝をしたのが遅延の原因。 美幌を通過する頃から滝のような大雨と雷で大荒れの天気。女満別に入ると雨も小降りになりました。 大気が不安定で局地的な大雨だったようです。女満別ではメルヘンの丘に立ち寄りました。 雨上がりの丘に虹が架かる珍しい風景。明日か明後日に女満別メルヘンの丘をポタリング予定です。


|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
いざ出発!
|
2006/06/27(火) 02:35:07
|
かなり眠いのですが、これから北海道ポタリング旅行へ出発します。 今回はマイカーに折りたたみ自転車5台(ブロンプトンを3台+折りたたみMTBを2台)を積んでいきます。 ブロンプトン3台のうちに1台は何かトラブル発生の時の予備車になります。 北海道の天気予報は明日、明後日と曇り一時雨。ちょっと気がかりですが、明後日以降の天気に期待。 明日は網走からの更新。それでは、行って参ります。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
北海道ポタリング予定(後半)
|
2006/06/24(土) 09:18:13
|
北海道ポタリング旅行の後半は美瑛、上富良野、中富良野の「丘めぐり」を楽しむ予定。 悩むのは宿をどこにするか。7月上旬の美瑛周辺は宿泊予約が至難の業。安くて人気高い宿は既に満員状態。 旭川を拠点にしようと考えましたが、旭川の宿も混んでいるようです。 そんなこともあり、今回は富良野近郊のオートキャンプ場に宿泊することに決めました。 キャンプ場といってもテントを張るわけではなく、バンガローに寝泊り。一応、照明や電源もあるようです。 キャンプ場の朝は早く、午前4時頃から始動します。誰もいない早朝の丘めぐりもできそうですね。 たくさんの距離は走らないと思いますが、素晴らしい風景を探してペダルを漕ぎたいものです。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:1|コメント数:2
|
|
北海道ポタリング予定(前半)
|
2006/06/23(金) 23:32:36
|
今年の夏の北海道ポタリング旅行もマイカーに4台の折りたたみ自転車を積んでいきます。旅行期間は10泊11日。 往復のフェリーで2泊を要するので道内での宿泊は8泊となります。 今回は車での移動時間を極力減らしたいので滞在は2ヶ所に限定。前半は網走に4泊、後半は富良野近郊に4泊。 前半も後半も1ヶ所に滞在して、じっくりポタリングする感じ。今までの北海道ポタリングとは少しスタイルを変えました。 前半の4泊は網走を拠点に女満別メルヘンの丘やJR釧網線沿いをポタリング予定です。 小清水町や斜里町、清里町は北海道の中でも特に好きな場所。4年前に訪れていますが、今年もポタリングします。 斜里岳や海別岳、藻琴山の麓に広がる畑は魅力的。美瑛のように観光地化されていないので未知な世界。 誰にも知られていない風景を探してペダルを漕ぎます。ガイドブックのない、そんな旅も良さそうですね。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
今年も北海道ポタリングへ
|
2006/06/22(木) 23:50:09
|
すっかり定番になった初夏の北海道ポタリング。おかげさまで今年も連続休暇が取得できることになりました。 来週から北海道へ行く予定。今回は直前まで休暇できる日が分からず、ようやく旅行日程を立てられます。 早速、往路のフェリーと道内の宿泊先を予約。これから復路のフェリーを予約しようと思っています。 今回の北海道ポタリングのテーマは「丘めぐり」。こんな風景を探してペダルを漕ぐポタリング旅行になりそうです。 まだ、具体的なポタリングコースは決まっていませんが、大まかな行程は明日にでも報告したいと思います。

|
2006北海道ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
|ホーム|全記事一覧|
|