那珂のひなまつり
|
2013/03/07(木) 20:32:09
|



 茨城県那珂市役所前にある一の関親水公園の中にに移築・復元した曲がり屋。 曲がり屋とは、住居と馬小屋、物置が一体となった東北地方と茨城県の一部に見られる茅葺家屋の建物です。 ひな祭りの季節、曲がり屋ではつるしびな1,500本(11,000個)を飾り付ける「那珂のひなまつり」が開催されます。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
綿毛の飛ぶ季節
|
2012/05/04(金) 21:05:22
|
 野原に群がるタンポポの綿毛。ゴールデンウィーク頃から5月中旬頃まで身近な場所で見られる風景です。 不安定な天気が続いている今年のゴールデンウィーク。今日も出掛けられず家で過ごす一日でした。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
旧中川の葉の花畑
|
2011/04/17(日) 22:19:48
|
 都営新宿線の東大島駅の真下を流れる旧中川沿いの土手下に広がる菜の花畑。 近づくと菜の花独特の香りが漂い、視覚と臭覚で春爛漫を感じさせてくれます。 近くにお花見名所の小松川千本桜があるからか、この菜の花畑は訪れる人も少ないように感じます。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
木場公園の菜の花
|
2011/03/22(火) 20:30:00
|

 木場公園の一角にある菜の花畑。黄色い絨毯を敷きつめたような光景は一足早い春を感じさせてくれます。 以前紹介した大横川の河津桜も隣接した場所にあるので、菜の花と河津桜が同時に楽しめます。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
菜の花の遊歩道
|
2010/05/02(日) 18:21:09
|
 河川沿いに続く遊歩道の両側に咲き競う菜の花。吹き抜ける風が爽やかで心地良く感じられる瞬間です。 4月は寒暖の差が激しく寒い日も多かったものの、GWを迎えてようやく清々しい陽気に恵まれています。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
早くもたんぽぽの綿毛
|
2010/04/19(月) 20:00:00
|
 たんぽぽの綿毛は初夏の風景でゴールデンウィーク前後から見られる光景です。 今年は、早くもたんぽぽの綿毛もちらほら見られるようになってきました。 寒暖の差が激しい今日この頃。たんぽぽの季節感も戸惑ってしまう今年の春です。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
たんぽぽの花咲く頃
|
2010/04/18(日) 20:00:00
|
 春を感じさせてくれる花といえば桜をイメージしてしまいますが、たんぽぽも春を代表する花のひとつ。 茶色い枯れ草から緑濃さを増す雑草に混じって一際目立つたんぽぽの花。春を感じる瞬間です。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
初夏の日差しを浴びて
|
2009/05/02(土) 20:45:16
|
 風薫る5月新緑が映える季節を迎えるこの季節、田んぼには水が張られ田植えのシーズンが到来。 植えたばかりの苗は短くて弱々しい姿ですが、初夏の日差しを浴びて逞しく成長して実りの秋を待ちます。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
5月の風に乗って
|
2009/05/01(金) 21:29:39
|
 季節が春から夏へと変わる頃、あちこちで見られるたんぽぽの白い綿帽子。 5月の爽やかな風に乗ってふわふわ飛ぶ白い綿帽子の光景は初夏の風物詩です。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
若葉の木陰
|
2009/04/23(木) 18:47:28
|
 この間まで満開の桜で華やいでいた桜並木も瑞々しい若葉に覆われ春から初夏へと趣を変えています。 紫外線も強まるこの時期、日差しを遮る木陰が気持ち良い季節を迎えます。
|
春の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
|ホーム|全記事一覧|
|