fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

落ち葉の散歩道

2013/12/30(月) 22:32:54

P131230a.jpg

P131230b.jpg
紅葉、そして落葉の季節が過ぎてもうすぐ1ヵ月。裸木の下には溢れんとばかりに落ち葉が渦巻いています。
乾燥と北風が続くこれからの季節、落ち葉は次の春の芽吹きを助ける役割を果たします。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

初冬の夕暮れ

2013/12/17(火) 22:53:20

P131217.jpg
一年中で最も日没が早まる初冬の夕暮れ。午後4時半には陽が沈み、徐々に西の空が赤く染まります。
乾燥していて空気の澄んだ初冬の今頃、晴れていれば綺麗な夕焼け空を見られます。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

初冬の木場公園

2012/12/22(土) 18:51:28

P121222.jpg
紅葉も終わりに近づき木々の葉も落ちてすっかり冬の佇まいの木場公園のふれあい広場。
冬空の下で木場公園大橋と東京スカイツリーがくっきり見られます。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

イチョウ落葉の行幸通り

2012/12/18(火) 20:01:50

P121218.jpg
東京駅丸の内中央口から皇居前内堀通りまでを結んでいる行幸通り。
国会議事堂周辺のイチョウ並木は見頃を迎えていましたが、行幸通りのイチョウは落葉して冬の佇まい。
こちらのイチョウ並木の見頃は11月中旬~下旬だったようです。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

初冬の国会議事堂正門前

2012/12/15(土) 20:43:34

P121215.jpg
12月4日に告示され、12日間の選挙戦も終わり明日の投開票を待つばかりの第46回衆議院選挙。
この選挙期間中に永田町周辺を散策しましたが、熱い選挙戦とは裏腹に静かな国会議事堂周辺でした。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

河口湖黄金の七福神

2012/03/11(日) 21:54:34

P120311.jpg
河口湖北岸のウォーキングトレイルに沿うように河口湖黄金の七福神があります。
七福神巡りは通年可能だそうで、七福神を巡ってご朱印張にスタンプを集めることもできます。
歩いて巡るのに良さそうな距離で自転車だとあっという間に巡り終ってしまいそうな位置関係にあります。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

河口湖北岸の桜並木

2012/03/10(土) 20:12:02

P120310.jpg

P120310b.jpg
昨日紹介した河口湖北岸ウォーキングトレイルの途中に桜並木があります。
桜咲く季節になると桜を前景に河口湖と富士山を写すことができる絶好の撮影スポットとして人気あります。
まだまだ固そうな桜の蕾ですが、春の開花に向けて少しずつ蕾を膨らませていきます。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

河口湖北岸ウォーキングトレイル

2012/03/09(金) 21:29:23

P120309a.jpg

P120309b.jpg

P120309c.jpg

P120309d.jpg
河口湖の北岸には河口湖北岸ウォーキングトレイルと呼ばれる散策路が整備されています。
湖畔に続く散策路は雄大な富士山が眺められる絶景コース。
四季折々にさまざまな風景が広がりますが、湖畔の雪景色も美しいものです。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

降雪の河口湖大橋

2012/03/07(水) 20:52:33

P120307a.jpg

P120307b.jpg

P120307c.jpg
以前は有料道路で自転車は20円の通行料金を徴収していた河口湖大橋。2005年6月から無料開放されています。
大雪の翌日に河口湖大橋を渡りましたが、車道の雪解けは早いものの側道は降雪が残ったまま。
その上、車が通過するたびに車道の雪解け水が跳ね上がって私たちに襲い掛かる始末。
とても周りの景色を楽しむ感じではなく、ただただ必死に渡りました。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0

新雪とポプラ

2012/03/06(火) 21:29:57

P120306a.jpg

P120306b.jpg
河口湖大池公園にはポプラの木が多く植えられています。
新雪とポプラ、そして、雄大な富士山という光景が見られ、寒さも少し吹き飛びました。
冬の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< 前のページホーム全記事一覧次のページ >>
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.