fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

セレナ&エルグランドのポップアップルーフ車

2010/07/31(土) 19:37:11



P100731d.jpg

P100731c.jpg

P100731b.jpg
上富良野町の日の出公園オートキャンプ場に並んだ2台のポップアップルーフ車。
車種は違っても同じポップアップルーフ車ということでオーナーさんとお話しする機会がありました。
偶然にも同じ店舗で買ったということで、店長や営業マンさんたちの話で盛り上がりました。
エルグランド・ドリームスター・ポップアップルーフは500万円を超える車で私にとっては憧れの車。
車内もギャレーや冷蔵庫、ポータブルトイレなど完備していて車中泊するには快適な車だと感じました。
意図的ではなく偶然に2台のポップアップルーフ車が並ぶ光景は珍しいものです。
セレナP-SV記事全文トラックバック数:0コメント数:0

セレナP-SVとブロンプトン

2010/05/20(木) 18:39:53


4月中旬に訪れた朝霧高原にあるふもとっぱらキャンプ場。キャンプを楽しんだ後の帰り道にアクシンデントが発生。
縁石に車を乗り上げてセレナP-SVの下回りを擦ってしまい修理に出していました。
GWを挟んでいたので修理が予想以上に長引き、ようやく修理が完了。
今日、品川にある日産ピーズフィールドクラフトまで車を取りに行ってきました。
すぐに直るものだと思っていたので、ブロンプトンもキャンプ道具も車に積んだままの状態。
そんな理由からブロンプトンが手元になく、最近のポタリングはBD-Frogで出動していました。
それにしても買って1ヶ月も経たない新車を修理に出すとはほんとうに情けない。
車中泊仕様の車なので、これから夏に向かって思う存分に車中泊&ポタリングを楽しんでいきたいと思います。
セレナP-SV記事全文トラックバック数:0コメント数:2

ドライブレコーダー

2010/04/23(金) 19:35:01



P100423b.jpg

P100423c.jpg
新車購入後に新たに取り付けたドライブレコーダー。万一の事故やトラブルに備えて付けることにしました。
買ったのはKEIYOドライブレコーダーAN-R001。7,980円と低価格で取り付けも簡単。
常時記録型で運転中は映像を撮り続けます。
記録メディアはmicroSDカードで記録容量がいっぱいになると古いデータから順次上書きされます。
PCで映像を確認したところ、画質的には値段相応で高画質ではありませんが、十分使えそうな映像でした。
帰宅してから、走ったドライブ風景を再現するといった楽しみ方もでき利用価値高いアイテムです。
セレナP-SV記事全文トラックバック数:0コメント数:0

セレナポップアップルーフ(FFヒーター)

2010/04/22(木) 21:18:38



P100422a.jpg

P100422b.jpg

P100422e.jpg

P100422c.jpg
ポップアップルーフの袈装とともにFFヒーターもオプションで取り付けました。
FFヒーターとは車のエンジンを停止しても車内を暖めてくれる暖房装置のアイドリングストップ暖房。
燃料はセレナのガソリンタンクから供給していて走行充電式サブバッテリーで駆動します。
FFヒーター本体は3列目シート左側の下にあり、吸気口と排気口は車外の後方付近に出ています。
助手席の下にある真っ赤なボックスが走行充電式サブバッテリーでこれでFFヒーターを稼動させます。
スイッチは3列目シート後方右側にありダイヤル式スイッチ式で回して温度調整をする形式。
8時間ほど稼動させても消費されるガソリンは1~2リットル程度とリーズナブルです。
最低気温2℃と5℃の中で2度、FFヒーターを稼動させて車中泊しましたが、とても暖かかったです。
これがあれば、真冬の氷点下の環境でも快適な車中泊が過ごせそうです。
セレナP-SV記事全文トラックバック数:0コメント数:4

セレナポップアップルーフ

2010/04/21(水) 20:10:34

P100421a.jpg

P100421b.jpg

P100421c.jpg

P100421d.jpg

P100421e.jpg
格納されたポップアップルーフを展開する場合は手でルーフ部分を持ち上げる形式で簡単にあっという間。
シートの2列目部分の上部が入口でここからルーフ内へ入る形式。
ルーフ内の床は折りたたみ式のウレタン板が数枚あって蓋をしてフラットな床になるようになっています。
ルーフの生地はしっかりした物で風や寒さを遮断、外側にはメッシュ網戸が施されています。
大雨や、大雪時にルーフの生地を保護するように厚手の透明プラスチックシートがもう一枚付いていました。
悪天候時を想定されているため普段は座席下に収めてあります。
ルーフのチャックを開けると開放感抜群でちょっとした展望台のような気分。寝るときはチャックを閉めます。
このポップアップルーフの面積は大人2人が寝れる設定ですが、2人だとちょっと窮屈な感じ。
強いていうと、2人用の山岳用テント内といった感じでしょうか。
フラットで快適なベッドスペースが確保されるので車中泊でもぐっすり寝ることができます。
セレナP-SV記事全文トラックバック数:0コメント数:0

新車購入

2010/04/20(火) 19:15:05



P100420d.jpg

P100420e.jpg

P100420f.jpg

P100420c.jpg

P100420a.jpg
11年間乗り続けたトヨタノアが車検時期を迎えていたので、車検を通さず日産セレナを購入しました。
普通のセレナとは違ってポップアップルーフなど特注架装、ノーマル車より110万円ほど高くなっています。
車中泊できる車を考えていたので、ポップアップルーフ(通称・屋根裏)に寝られるのは理想的。
納車されたのは3月中旬で1ヶ月近く経ちますが、既に車中泊を2回ほど経験。
これから車中泊を活用したポタリングが楽しめそうで行動範囲が広がってきそうです。
セレナP-SV記事全文トラックバック数:0コメント数:0
ホーム全記事一覧
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.