fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

さいたま新都心駅東口サイクルポート

2016/03/01(火) 22:47:10

P160301.jpg
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

新都心大橋

2016/02/29(月) 23:28:05

P160229a.jpg

P160229b.jpg
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

北浦和公園

2016/02/28(日) 23:25:11

P160228a.jpg

P160228b.jpg
JR京浜東北線北浦和駅西口から徒歩3分ほどの場所にある北浦和公園。
県立近代美術館が併設され、音楽噴水や彫刻広場などある芸術をテーマにした公園といった雰囲気です。
音楽噴水と呼ばれる大きな噴水が印象的です。
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

別所沼公園のラクショウとメタセコイア

2016/02/27(土) 23:39:47

P160227a.jpg

P160227b.jpg
浦和地区にある別所沼公園。ラクウショウやメタセコイアといった高さのある木々が多く植えられています。
公園の一角には浦和名物のうなぎをPRするマスコットキャラクター「浦和うなこちゃん」の石像がありましたが、
昨年秋に台座から外され、何者かに持ち去られる盗難事件が発生。今も「浦和うなこちゃん」の石像は無い状態でした。
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

別所沼の河津桜

2016/02/26(金) 23:11:29

P160226a.jpg

P160226b.jpg
まだ冬の佇まいの別所沼公園。そんな中、沼のほとりに河津桜の木が一本植えられていました。
訪れたのは今から3週間前の2月上旬でしたが、河津桜の蕾はほころび始め開花寸前といった感じでした。
あれから3週間、今は開花も進み3月上旬には満開になっていることかと思われます。
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

別所沼公園

2016/02/25(木) 22:39:07

P160225a.jpg

P160225b.jpg
中浦和駅から進路を東に変更して別所沼公園を訪れました。
南北に縦長の別所沼を囲むように公園が形成されていて、市民憩いの場となっています。
埼玉県警本部や埼玉県庁、裁判所合同庁舎、さいたま市役所など官公庁街に近い立地ですが、緑豊かで静かな公園です。
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

中浦和駅

2016/02/24(水) 23:18:19

P160224a.jpg

P160224b.jpg
JR埼京線の中浦和駅。南北東西をはじめ武蔵、中と駅名に浦和が付く駅がほんとうに多いものです。
ここまで高沼用水に沿うように南下してきましたが、ここで進行方向をUターンする予定です。
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

鴻沼排水路

2016/02/23(火) 22:41:18

P160223a.jpg

P160223b.jpg

P160223c.jpg
高架上にある東北新幹線とJR埼京線と高架の直下を武蔵野貨物線が交差している中浦和駅。
その北側を流れる鴻沼排水路。排水路沿いには秋ヶ瀬緑道が続いています。
案内板を見ると秋ヶ瀬公園の近くまで緑道が続いていて荒川沿いに出られるようです。
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

西堀高沼公園

2016/02/22(月) 21:10:01

P160222a.jpg

P160222b.jpg

P160222c.jpg
高沼用水からJR埼京線沿いに進むと西堀高沼公園があります。
広場が中心の公園で隅に園児が遊べる遊具が少しある程度の公園です。
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0

高沼用水路沿い

2016/02/21(日) 23:57:23

P160221a.jpg

P160221b.jpg
河童の森から高沼用水に沿って南下。細々と流れる高沼用水沿いには、あぜ道のような幅の狭い砂利道が続きます。
土道なので雨天後は泥道になるので通行は避けた方が無難でしょう。
途中、用水に傾くように伸びる大木があり不思議な光景が見られました。
さいたま市コミュニティサイクル記事全文トラックバック数:0コメント数:0
ホーム全記事一覧次のページ >>
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.