fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

幕張海浜公園 Bブロック

2014/06/25(水) 21:47:19

P140625a.jpg

P140625b.jpg
AブロックからGブロックまで7つのブロックに分かれている幕張海浜公園。
その中で個人的に一番好きなBブロック。広大な芝生広場や花時計があります。
芝生の上に寝そべってのんびりできる雰囲気が気に入っています。
時計も午後4時をまわり、この後、JR海浜幕張駅南口のマックルポートに自転車を返却。
マックルポートで自転車を返却の際、自転車のチェーンキーがロックされて100円硬貨が戻ってきました。
無料で利用できた幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」。幕張のポタリングを十分楽しめました。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

幕張海浜公園(見浜園)マックルポート

2014/06/24(火) 23:37:23

P140624a.jpg

P140624b.jpg

P140624c.jpg
昨日、紹介した幕張海浜公園。
自転車が貸し借りできるマックルポートの場所は日本庭園の散策が楽しめる美浜園の入り口付近の歩道一角。
私たちが訪れた時は一台も自転車がなく、全て貸出中でした。
こちらのサイクルポートは全体的に台数も少ないので、いつも空き自転車が少ないような気がします。

幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

幕張海浜公園と幕張の浜

2014/06/23(月) 23:21:58

P140623a.jpg

P140623b.jpg
7つのブロッグに分かれている幕張海浜公園。歩いて園内をめぐるとなると軽く1時間はかかりそうなほど広大です。
そんな時に役立ちそうなのが幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」。
幕張海浜公園の見浜園近くに自転車を借りられるマックルポートがあり、ここで自転車を借りて園内を巡るのも一つの手。
幕張の浜でのんびり海を眺めながら過ごすのも良さそうです。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

QVCマリンフィールド

2014/06/22(日) 22:54:09

P140622.jpg

P140622b.jpg

P140622c.jpg

P140622d.jpg
プロ野球の試合がない日はひっそり静まり返っているQVCマリンフィールド。
幕張新都心コミュニティサイクルが貸し借りできるマックルポートがQVCマリンフィールドにあります。
マックルポートの場所が少々分かりにくく、球場の北側、海浜大通り側の歩道近くにあります。
7ヶ所しかないマックルポート。自転車を借りる際にQVCマリンフィールドは穴場かもしれません。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

海浜大通りとメッセ大橋

2014/06/21(土) 22:33:20

P140621.jpg
浜田川に架かるメッセ大橋。向こうには幕張メッセや幕張新都心のビル群が見られます。
海浜大通りは車道も歩道も広々していて走りやすい道路。歩行者も少なく、のんびりポタリングできる環境です。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

浜田川の河口付近

2014/06/20(金) 22:10:15

P140620.jpg
幕張メッセや千葉マリンスタジアムの横を流れ東京湾に注ぐ浜田川。
写真右側に見えているのは千葉マリンスタジアム。水量は多いものの川幅はさほど広くありません。
習志野市の船橋市との境界付近を源とする浜田川。川の長さは約6.3 kmと短い二級河川。
機会があれば、河口から上流に向かって川の源流を探すポタリングもしてみたいものです。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

豊砂海岸の砂利道

2014/06/19(木) 21:43:27

P140619a.jpg

P140619b.jpg
豊砂の海岸では遊歩道として整備された場所もありますが、砂利道が続く場所もあり自転車での走行は注意が必要です。
護岸整備された場所でも砂浜があり波打ち際まで行けます。
キラキラ光る東京湾。遥か沖を行きかう貨物船の姿が見られます。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

豊砂海岸のハマヒルガオ

2014/06/18(水) 22:17:11

P140612a.jpg

P140612b.jpg

P140612c.jpg
自然が残る豊砂の海岸沿い。ハマヒルガオの群生地があり、初夏は一面ハマヒルガオの花で覆われます。
再開発や護岸工事など人の手が加われず、いつまでも自然が残る環境でありつづけてもらいたいものです。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

豊砂海岸の草原

2014/06/17(火) 22:23:26

P140611.jpg

P140611b.jpg

P140611c.jpg

P140611d.jpg
豊砂の海岸には人工的な人の手が加われていない自然のままの姿が残された場所があります。
海岸沿いに広がる広大な草原は幕張新都心に近い場所にあるとは思えない光景です。
この草原の中は野良猫たちが暮らすエリアのようで草むらの中で何匹かの野良猫を見ました。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0

豊砂海岸の遊歩道とネコ

2014/06/16(月) 21:27:56

P140610.jpg

P140610b.jpg

P140610c.jpg
習志野市海浜公園では長居をせず、海岸沿いを通って幕張新都心方面へ戻ることに。
途中、豊砂の海岸沿いは短いながらも遊歩道が整備されていてベンチなどもあります。
この場所は昨年の初夏に訪れたことがあり、1年ぶりの再訪問となりました。
昨年、この場所で何匹かの野良猫を見かけましたが、今回も数匹の野良猫を見ました。
あまり人が来ない静かな海岸で暮らす野良猫たち。海を見つめながら逞しく生きる姿が見られました。
幕張新都心コミュニティサイクル「マックル」記事全文トラックバック数:0コメント数:0
ホーム全記事一覧次のページ >>
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.