皇居外苑
|
2016/01/03(日) 23:56:04
|

 芝生に松の植え込みや広大な広場がある皇居外苑。 ごみごみした都心とは対照的に広々していて、ここに来ると何となくほっとした気分になります。 丸の内方面のオフィスビルが木立の向こうに立ち並び、都会のオアシスといった雰囲気が感じられます。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
日比谷公園 雲形池
|
2016/01/02(土) 22:39:04
|

 日本初の洋風庭園といわれている日比谷公園の雲形池。日本の鶴を西洋風に模した鶴の噴水があります。 春はサクラ、秋から冬にかけてのイチョウ、モミジの紅葉が見られる美しい庭園です。 12月下旬に訪れましたが、まだまだ紅葉が見られました。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
日比谷公園のイチョウ黄葉
|
2015/12/30(水) 22:43:10
|
 12月下旬、例年だとイチョウの黄葉も終わり落葉していますが、日比谷公園のイチョウ落葉せず黄葉する光景が見られました。 落葉間近ということで黄葉の美しさも薄れつつありました。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
東京クリスマスマーケット2015
|
2015/12/29(火) 22:59:15
|

 2015年12月11日から25日までの期間、日比谷公園では東京クリスマスマーケット2015が開催されていました。 ヨーロッパの伝統的な冬のお祭りが東京で開催されるということで多くの人で賑わう光景が見られました。 ドイツのドレスデンのクリスマスマーケットで設置されている高さ14mのクリスマスピラミッドが印象的でした。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
西新橋
|
2015/12/28(月) 23:09:36
|
 オフィスビルが立ち並ぶ新橋駅周辺。 平日は車も人も多く混雑する場所ですが、休日は人も車も少なく閑散としていて別世界といった雰囲気です。 太陽が最も南に位置するこの季節はビルに遮られ影となり日差しが当たらない場所も多くあります。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
新橋駅前SL広場
|
2015/12/27(日) 22:39:31
|


 JR新橋駅日比谷口の前にあるSL広場。C11形蒸気機関車が屋外展示されていることから、SL広場と呼ばれています。 クリスマスシーズンになるとイルミネーションで飾られます。今年のテーマは「日本の祭りと世界のクリスマスソング」。 日本の祭り太鼓と世界のクリスマスソングなどをコラボしたオリジナルサウンドが楽しめたようです。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
国道20号 内堀通り
|
2015/12/25(金) 23:22:50
|

 皇居を取り囲むように続く内堀通り。ここは、皇居ランナーと呼ばれるジョギングを楽しむ人が多い場所です。 休日となるとランナーの数も倍増して引っ切り無しにランナーが通り過ぎていきます。 反時計周りに走るのがランナーのルールのようで、一方通行のような光景が見られます。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
国会議事堂前の銀杏
|
2015/12/24(木) 23:03:43
|

 国会議事堂周辺の道路にはイチョウの木々が多く植えられていてイチョウ並木が続く場所もあります。 こちらの銀杏は落葉が進んでいて木々に残る葉は僅か。 歩道や車道には落葉したイチョウの葉が目立ち、至る所にイチョウの吹き溜まりが見られます。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
永田町の銀杏並木
|
2015/12/23(水) 23:57:38
|
 例年、12月下旬ともなると都心の紅葉も終わりイチョウも落葉してしまいますが、今年は落葉が遅いようです。 雨や北風の強い日が少なく、寒さ厳しい日も少なかった影響なんでしょう。 永田町の銀杏並木も年末を迎えて、まだまだ見頃が続いていました。 黄金色に輝くイチョウの黄葉は真っ青な空に映えます。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
山王パークタワー(日枝神社参道階段西側)
|
2015/12/22(火) 23:54:02
|

 2015年今年最後のポタリングは千代田区コミュニティサイクル「ちよくる」を利用して周辺をめぐってきました。 自転車を借りた場所は地下鉄の溜池山王駅から徒歩3分ほどの場所にある山王パークタワー(日枝神社参道階段西側)。 近くに首相官邸があります。今年春の首相官邸ドローン落下事件以降、この周辺を警備する警察官が多くなったように感じます。 このサイクルポートは何度か利用したこともあります。利用可能の自転車も多く、フル充電の自転車を借りられました。
|
千代田区コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
<< 前のページ|ホーム|全記事一覧|次のページ >>
|