fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

2007沖縄本島ポタリング2日目

2007/01/16(火) 22:44:29

2007沖縄本島ポタリング旅行2日目は初物ばかり。まず、何といってもBD-Frogブログ初登場。
実は、昨年の9月に購入していたものの、BD-Frogでポタリングするのは今日が初めて。
今回のポタリング旅行はブロンプトンではなく、BD-Frogなのです。
いつものポタリング旅行とは勝手が違って、BD-Frogは乗りなれていないのでいろいろ大変でした。
折り畳みの仕方も不慣れ。一番、困ったことはサドルが違うということで、初日からお尻が痛くて我慢できないこと。
明日はお尻の激痛に耐えながらポタリングを続けなければ。長距離は控えたほうが良さそうですね。
それから、初物のもうひとつは、とうとうタクシー輪行を体験したこと。
那覇市の中心部から糸満市の平和祈念公園までタクシーのトランクに自転車を積んで向かいました。
超コンパクトに折り畳めるBD-Frogだからこそ。ブロンプトンでは、2台同時にタクシーのトランクに入らないと思います。
那覇市中心地から平和祈念公園までのタクシー料金は3,860円。タクシー輪行は楽で病みつきになりそうです。
ポタリングは平和記念公園から国道331号に沿って那覇市に戻るコースで、あちこち寄り道しながら7時間かかりました。
寄り道しなければ25kmほどの道程ですが、結局は42kmも走ってしまいました。
写真は、糸満市の西崎町。観光客が多い場所より、こういった何もない静かな場所をめぐるのが一番です。
DSC00117optdys.jpg

2007沖縄本島ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:4
ホーム全記事一覧
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.