fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

大塚池のコブハクチョウ

2014/03/10(月) 20:55:07

P140310c.jpg

P140310a.jpg
越冬の為に大塚池に飛来しているオオハクチョウやコハクチョウに混じって一年中大塚池で暮らすコブハクチョウ。
大塚池に行かなくても日本中のあちこちの池や湖、沼なので見かける身近な鳥です。
くちばし付け根にコブ状の黒い裸出部があるコブハクチョウ。
近くで観察するとオオハクチョウやコハクチョウとの違いは歴然です。
性格が凶暴で餌に対する執着心はものすごいものです。
飛来している白鳥に餌をあげていると猛然と近寄ってきて他の白鳥を蹴散らしながら我先に餌を奪い取ります。
冬の大塚池の力関係はコブハクチョウ→コクチョウ→オオハクチョウ・コハクチョウ→カモといった順番でしょうか。
羽根を大きく広げ、首を伸ばし「シャー」と大きい鳴き声で威嚇する姿が特徴的です。
白鳥飛来地記事全文トラックバック数:0コメント数:0
ホーム全記事一覧
Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.