サイクル&トレイン(鹿島鉄道)
|
2005/09/17(土) 21:35:58
|
茨城県内を走る鹿島鉄道。2年前のこの時期、霞ヶ浦のアサザにちなんでアサザ号が運行されていました。

鹿島鉄道は列車内に自転車をそのまま持ち込める サイクル&トレインを実施しています。 持ち込める時間が制限されているもののMTBもママチャリも乗車券のみの料金で持ち込みO.K.です。

車内で自転車を置く場所は特に決まっていないようです。他の乗客に迷惑がかからないように心掛けたいものですね。 これなら、車窓の風景を眺めながらローカル列車の旅も満喫できます。

地元住民から「かしてつ」と呼ばれ愛されている鹿島鉄道。田舎のローカル線なので経営状態が厳しいのが現状。 そんな中、地元の方々が鹿島鉄道を応援する「かしてつ応援団」も結成され、さまざまな活動を展開しています。 今年春、同じ茨城県内を走っていた日立電鉄が地元住民の反対を押し切って廃止されました。 そんなこともあるので、鉄道会社だけではなく利用者も一体となり存続活動を繰り広げる姿はほんとうに貴重ですね。 鉄道会社もさまざまな企画を展開、経営努力に励んでいます。そのひとつに、利用者を対象とした駅構内無料駐車場。 これなら、マイカーに自転車を積んで鹿島鉄道の駅まで行き、鹿島鉄道沿線をサイクリングできます。 サイクル&トレインを利用すれば、折畳み自転車でなくても気軽に輪行が体験できサイクリングの幅が広がります。 この秋、鹿島鉄道を利用したサイクリングに出掛けてみませんか。きっと、貴重な体験ができることでしょう。

|
輪行の光景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
<< Bromptom輪行コロコロ大作戦|ホーム|全記事一覧|浜駅/鹿島鉄道 >>
|
コメント
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/144-ba0ff9fb
|