鷲宮町コスモスふれあいロード(3)
|
2005/10/14(金) 22:01:05
|
葛西用水の下流から上流へ向かい、県道大宮栗橋線の陸橋を越えると花の数も増えて一段と華やかになります。

しばらく進むと用水路沿いの道幅も倍増して快適なサイクリングが楽しめます。 車の往来がほとんどないので安心ですね。

数は多くありませんがコスモスふれあいロード沿いには小さな休憩所があります。 私たちはコンビニで買ったお弁当を石のベンチに座って食べました。青空の下で食べるお弁当は格別ですね。

更に上流へ向かって走ると右手に鷲宮町役場の庁舎が見えてきます。町役場としては近代的で立派な庁舎ですね。

紅色、ピンク、白と花の色もさまざま。柔らかな秋の日差しをいっぱい浴び、一輪一輪が競うように輝いていますね。

コスモスふれあいロードが終わる加須市川口の川口樋前橋。橋に掛かる青い水管が特徴的です。 明日もコスモスふれあいロードの紹介が続きます...!

|
花のある風景|記事全文|トラックバック数:1|コメント数:0
|
|
<< 鷲宮町コスモスふれあいロード(4)|ホーム|全記事一覧|鷲宮町コスモスふれあいロード(2) >>
|
コメント
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
『サイクリング』
昨日は筋肉痛にも関わらずサイクリングを楽しみました。農道をサイクリングすると本当に気持ちが良いです。近くに沼があり、そこまで行って、帰ってくるというような事をしています。街とは違って景色を楽しめるので、心が癒されるような気がします。約30分のサイクリ |
うつ病全快!!|2005/10/15(土) 09:54 |
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/171-f2683582
|