fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

夕張駅

2005/10/28(金) 21:34:11

NHK BS-hiとBS2で「列島横断・鉄道乗りつくしの旅(秋編)」が放映中。今日は北海道の夕張駅からの放送でした。
訪れたことがある駅が放送されると懐かしく当時の旅行が頭の中をよぎります。
DSC00098yuubsta.jpg

JR石勝線夕張支線の終着駅になっている夕張駅。終着駅なのに駅員がいない無人駅なのです。
DSC00095yuubsta.jpg

駅の前には夕張でも屈指を誇る宿泊施設のホテルマウントレースイがあります。
日帰り入浴も可能で600円で人気のレースイの湯に入ることが出来ます。
ホテルの右側にぽつんと見える三角屋根の駅舎、ホテルと比べるととっても小さいですね。
DSC00089yuubsta.jpg

こちらの写真は炭鉱が栄えた頃の初代夕張駅になります。炭鉱が閉鎖され、駅舎も炭鉱から遠い場所に移転。
現在の夕張駅は3代目の駅舎で街の南側にあり、初代駅舎と3代目駅舎とは距離にして2kmほど離れています。
DSC00057yuubsta.jpg
鉄道の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< 一の倉沢ホーム全記事一覧荒川コスモス街道(4) >>

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/185-f6ca9423

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.