未来へ走れ!鹿島鉄道
|
2010/10/06(水) 20:02:58
|


 国道355号から見られる「未来へ走れ!鹿島鉄道」の文字。 鹿島鉄道は航空自衛隊百里基地への航空燃料輸送の収入によって経営が成り立っていました。 2001年の夏に百里基地向け燃料の輸送が打ち切られたことと利用者の減少から経営悪化に追い込まれました。 鉄道廃止は通学で利用する学生さんやお年寄りにとっては深刻な問題。 鉄道廃止が囁かれる中、鉄道の存続のため沿線の中学と高校の生徒会が協力して「かしてつ応援団」を結成。 鹿島鉄道存続のためにさまざまな活動を展開してきましたが、2007年4月1日に鉄道は廃止されました。 当時、存続活動の盛り上がりはマスコミ各社でも取り上げられ全国に知り渡ったことを今でも思い出します。 活動の甲斐も実らず鉄道は廃止されましたが、存続活動は地元活性化や地域の団結など大きなものを得たことでしょう。 経営が苦しい地方のローカル鉄道にとってはどこでも抱えている課題。 「かしてつ応援団」の活動経緯は、今後、どこかで必ず生かされることと信じています。
|
廃線探訪|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
<< 小川高校下駅跡|ホーム|全記事一覧|園部川橋梁跡 >>
|
コメント
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/2033-c784422a
|