fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

クリオネキャンプ場

2011/09/13(火) 21:32:16



P110913c.jpg

P110913i.jpg

P110913b.jpg

P110913h.jpg

P110913e.jpg

P110913d.jpg

P110913f.jpg

P110913g.jpg
新潟ポタリングから帰宅したばかりですが、途中中断していた北海道ポタリングの続きを再開します。
昨日まで一週間あまり滞在した新潟ポタリングは後に紹介したいと思います。
さて、斜里町で3泊滞在していたのはクリオネキャンプ場
キャンプ場自体は小さく、ライダーハウスやゲストハウスを兼ねた宿泊施設です。
キャンプ場利用者はライダーハウスの施設を利用するため、気分はライダーハウスといった雰囲気。
ライダーハウスは利用したことがなかったので、どんな感じなのか分かったような気がします。
炊事場を併設した集会所は冷蔵庫や洗濯機、テレビもあり自由に使えます。
こちらの施設の一番の魅力はかけながしのモール温泉が入り放題です。
浴槽は小さく古びた浴室ですが、隣接する斜里温泉湯元館の温泉も引いてあり泉質は最高でした。
気になるオートキャンプ場の1泊の料金は2人で800円。最初は1泊の予定でしたが、気に入ってしまい3泊しました。
北海道には本州にはない珍しい宿泊施設があるので旅人にとっては有難いものです。
キャンプ場記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< 来運の水ホーム全記事一覧新潟駅 >>

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/2384-c3d20511

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.