サギの捕食
|
2006/02/04(土) 23:51:32
|
昨日、紹介した島尻のマングローブ林。私たちが訪れた時に偶然にもサギが魚を捕食する光景が見られました。

汽水域の水辺で魚を捕獲したサギは魚を嘴にはさんで陸地へ移動。しかし、サギは魚を一気に食べようとしません。

嘴に挟んでは地面に落とすことを繰り返し、捕獲した魚を弱らせている様子。十数回ほど同じことを繰り返していました。

最後は魚を丸呑みしました。鳥が魚を捕獲して食べ終わるまでの一部始終を見たのは生まれて初めて。 マングローブ林は小魚・カニ・貝・エビなどの宝庫。そこでは豊かな生命活動が繰り広げられています。

|
宮古島|記事全文|トラックバック数:1|コメント数:2
|
|
<< パイナガマビーチリゾート宮古島物語(1)|ホーム|全記事一覧|島尻のマングローブ林 >>
|
コメント
|
面白いものを見せていただきました。 カメラ撮られていても逃げないんですね。 |
URL|んかはら@ツーリングデータベー #bBmFigmc|2006/02/05(日) 20:31 [ 編集 ]
|
私も珍しい光景に遭遇してびっくり。 サギは魚に夢中で私たちのことは眼中になかったようです。 それにしても魚を丸呑みするシーンは迫力ありました。 |
URL|きみお #-|2006/02/06(月) 00:44 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
『<ツーリング豆知識> その6 ~ツーリング~ part 2』
昨日からほぼ春休みに入りました。「ほぼ」ってのは・・・東大工学部進学予定の2年生は「教養科目」と「専門科目」のテストの時期にズレがあって、それで春休みpart1と春休みpart2に分か |
ツーリングデータベースプラン|2006/02/05(日) 20:34 |
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/284-227987c3
|