河津桜まつり
|
2006/03/01(水) 22:10:44
|
3月の幕開けは寒くて冷たい雨が降り続く一日で始まりました。弥生3月、暖かな日差しを期待していたのにがっかり。 さて、伊豆・河津町では早咲きの河津桜がようやく満開となり見頃を迎えたようです。 2月10日~3月10日まで開催中の河津桜まつりも後半になり、これからが華やかで美しい光景が見られることでしょう。 私たちは2002年と2003年に河津桜を見に行きましたが、ここ2年間は河津を訪れていません。

河津桜の特徴は2月中に大きくピンク色の花を咲かせ、約1ヶ月という長い期間にわたり花を楽しめます。 今年は厳冬の影響で10日から2週間ほど遅れているようです。この分だと3月中旬頃まで花を楽しめそうですね。 河津川沿いに3kmほど続く桜並木道。沿道に咲く菜の花とのコントラストがとっても綺麗で春爛漫を感じさせてくれます。 河津桜まつりに行きたいのですが、伊豆は距離以上に遠く感じる場所なので日帰りだとちょっと無理そう。 来年は泊まりでゆっくり訪れてみたいものです。

撮影日2003年2月27日
|
季節のポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
<< 河津七滝ループ橋|ホーム|全記事一覧|不忍池の渡り鳥(2) >>
|
コメント
|
TVで河津桜が放送されていたと、妻から聞いていました。 このブログで始めてみましたが、見事なものですね。 こんなに満開だとは想像もしていませんでした。 日本は狭いようですが・・・・広いですね。 |
URL|プチポンタ #-|2006/03/01(水) 23:01 [ 編集 ]
|
ソメイヨシノより1ヶ月以上も早く咲く河津桜。 早咲きの桜としては河津の桜は日本一だと私は感じています。
今年は満開が遅れたようですが、例年だと3月の声を聞く頃には散り始めているんですよ。 |
URL|きみお #-|2006/03/01(水) 23:20 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/313-d8ef1276
|