江東区臨海部コミュニティサイクル
|
2014/01/12(日) 21:45:32
|




 登録を行った会員間で特定の自動車を共同使用するカーシェアリングがここ数年で普及しつつあります。 その制度と同じようにコミュニティサイクルと呼ばれる自転車シェアリングが一部の自治体で実施されています。 レンタサイクルの様式で街の至るとこに設置された自転車を好きな場所で借りたり返却できるシステム。 江東区では江東区臨海部コミュニティサイクルを実施していて臨海部を中心に積極的な展開です。 このようなコミュニティサイクルは横浜市やさいたま市にもあり、全国的にも広がっていく動きです。 手続きも簡単そうで利用料金もリーズナブルなので、機会があれば利用してみたいものです。
|
街の風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
<< 岩槻城址公園駐車場|ホーム|全記事一覧|有明中央橋から見た東雲JCT >>
|
コメント
|
コミュニティサイクルは遠方から来る人にとっては便利なサービスですね。
でも余り知られてないような感じが・・。
辰巳はお台場方面へポタする時に通りますね。
辰巳の森緑道公園や辰巳の森海浜公園は割とひっそりとして好きな場所ですね。
オリンピックで色んな施設を作るのでしょうが、
終わったらもとの緑道や公園に戻してもらいたいと思うのは贅沢でしょうか・・。
まだまだ先の話ですが。 |
URL|のんびりポタ好き #0XGJuY4k|2014/01/13(月) 22:42 [ 編集 ]
|
江東区をはじめ横浜や仙台などコミュニティサイクルが普及しつつあるようです。
普通のママチャリではなく、洒落た自転車のようで、機会があれば利用してみたいです。
東京オリンピック開催が決まり、湾岸地区も五輪に向けて開発が進み大変貌していく雰囲気です。
ほんとうに緑道や公園は残してもらいですね。
6年後の湾岸エリア、どうなっているのか楽しみです。
|
URL|きみお #3fP8K/.I|2014/01/14(火) 22:23 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/3244-3cba2ed7
|