本庄早稲田駅/上越新幹線
|
2006/03/13(月) 23:32:56
|
2年前の3月13日に上越新幹線の本庄早稲田駅が開業しました。新幹線の駅名に大学名が入るのは初めての事例。 ガラス張りの向こうに見える敷地は1,000台を収容する広大な無料駐車場。新幹線通勤の方には有難い施設ですね。 新幹線の駅で無料駐車場の併設は全国的にも例がないそう。しかし、現在は広大な駐車場も満杯でパンク状態。 本庄市が維持管理をしていますが、財政面で厳しく将来的には廃止や有料化を検討しているようです。

私たちは開業翌日の本庄早稲田駅を訪れました。訪れた時は祝賀ムードいっぱいで見学客もたくさん見られました。 この日、私たちは群馬県南部から利根川沿いを走って本庄早稲田駅でポタリングを終了しました。 帰りは上越新幹線で輪行しましたが、本庄早稲田駅に停車する新幹線は1時間に1本ほど。 通過する電車ばかりで利用するにはちょっと不便な駅だと感じました。

|
輪行の光景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:1
|
|
<< まつだ桜まつり(1)|ホーム|全記事一覧|興農親水緑道(江戸川区) >>
|
コメント
|
このコメントは管理人のみ閲覧できます |
| #|2006/03/14(火) 21:47 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/325-dca89bd2
|