fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

智東駅/JR宗谷本線

2006/03/17(金) 22:05:47

明日、全国一斉にJR線のダイヤ改正が実施されます。長年親しまれてきた電車や駅が今回の改正で消えていきます。
首都圏では「湘南電車」の愛称で親しまれてきた113系電車が今日を最後に東京近郊の東海道線から姿を消します。
また、東京と山陰を結んでいたブルートレイン「出雲」も多くの人に見守られながら引退していきます。
DSC00321chista.jpg

多くの人々に惜しまれつつ引退する電車とは対照的に北海道では今日限りでひっそりと7つの駅が廃止されます。
1924年6月1日に開業したJR宗谷本線の智東駅も82年という歴史の幕を下ろします。
一時は駅員も配置されていた立派な駅でしたが、近年は利用客も皆無に等しく廃止されることになったようです。
私たちが訪れたのは3年前の初夏。ホームは雑草に覆われて静寂に包まれていました。
駅には貨車を改造した待合所があり、訪れた人が思い思いに言葉を書き込んだ大学ノートが置かれていました。
人里離れたこんな秘境駅でも、それぞれの思いを持った人たちがいるんだと今でも鮮明に覚えています。
もう二度とこの駅に列車が停まらないと思うとちょっと寂しい気持ちになります。
DSC00328chista.jpg

撮影日2003年7月4日
鉄道の風景記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< 水戸の梅まつりホーム全記事一覧まつだ桜まつり(3) >>

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/329-31c4a368

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.