fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

浜町公園のさくら

2014/04/05(土) 22:20:02

P140405a.jpg

P140405b.jpg
50本ほどの桜の木が植えられている浜町公園。
桜の木の本数はさほど多くはありませんが、適度に密集して植えられているので意外と見応えあります。
ビジネス街に近いという立地柄か会社帰りにお花見を楽しむといったお花見客が多いのも特徴です。
桜の咲く風景記事全文トラックバック数:0コメント数:2
<< 新大橋ホーム全記事一覧浜町公園 >>

コメント
横浜コミュニティバイク
横浜コミュニティバイクお疲れさまでした。
横浜には輪行で行った事があります。
観光スポットがちらばっているのでコミュニティバイクだと確かに便利ですね。
全て歩くと相当疲れます(笑)。
また横浜に行く機会があれば使ってみたいですね。
ただ、横浜は自転車に対するルールの徹底(表示)がいまいち曖昧だったように思います。
また、ここも自転車はだめ、あそこもダメという状態だとコミュニティバイクの意味がない訳ですし・・。
それと臨海部でもそうですが自転車レーンの整備も合わせてやってほしいものですね。
私もお花見ポタ行ってきました(2回に分けて実施しました)。
今年はちょっと風雨の強い日もあったりでお花見は短い期間でしたね。
できれば4月中に渡良瀬遊水地あたりまで輪行したいなぁ~と考えています。
と言っても、50Km/日以上は走らない主義なので江戸川CR上流からのスタートですが。
夏になるとバッタや羽虫が多量発生するので(笑)。
URL|のんびりポタ好き #0XGJuY4k|2014/04/05(土) 23:01 [ 編集 ]
お花見ポタ
今年は桜が咲いている期間が短く、開花してあっという間に満開、そして散り始めています。
天候の不順と休みの関係で今年のお花見ポタリングは1回だけで終わりそうです。

横浜コミュニティサイクルを利用しましたが、サイクルポート(自転車貸出・返却)の箇所は多いものの比較的狭い範囲に集中しています。そうなると広範囲の移動向きではなく、みなとみらい地区近辺だけのポタリングといった感じです。
見どころが集中しているので一回の走行距離が短くてもけっこう楽しめそうです。

江東臨海部と横浜のコミュニティサイクルを利用しましたが、江東区の方が行動範囲が広く、今後の利用頻度も多くなりそうな気がします。
URL|きみお #3fP8K/.I|2014/04/06(日) 22:43 [ 編集 ]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/3327-0e570ef2

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.