小浜港
|
2006/03/22(水) 23:44:57
|
春分の日の昨日、沖縄・小浜島のはいむるぶしビーチで八重山の海開きがあり大勢の人々で賑わったそうです。 八重山の海開きは石垣市と竹富町とで毎年交互に行われ、去年は石垣市、今年は竹富町で開催されました。 東京で桜が開花したばかりだというのに沖縄はもう夏なんですね。 私たちは真冬の沖縄しか滞在経験がないので夏の沖縄を知りません。今度はぜひ夏の沖縄を訪れてみたいものです。 写真は日本一早い海開きが行われた小浜島の小浜港。昨日は石垣島からも多くの人々が小浜島を訪れたそうです。

|
小浜島|記事全文|トラックバック数:1|コメント数:4
|
|
<< 来間小中学校跡|ホーム|全記事一覧|東京も桜が開花 >>
|
コメント
|
私もさせてもらいましたO(≧▽≦)O ワーイ♪ 実はブログを始めて、まだ2度目です(^▽^;) 最近、テストでお互いやりあったんですが なかなかやる勇気がなくて…(笑)
3月に海開きだなんて羨ましすぎです♪ |
URL|うさこ #tE21prRc|2006/03/23(木) 09:36 [ 編集 ]
|
我が家では「絶対寒い」と言いつつニュースを見てました。まだまだ夏じゃないですよぉ。 旧暦3月3日(今年は3月31日)は本島では「浜下り(ハマウイ)」と言って、女性たちがご馳走を持って海に行き、水に浸かって身を清める日です。泳ぐんじゃなくて、潮が引いたときにリーフ先まで歩くんですよ。当日は行けませんが、週末にでも行けたらなぁと思ってますけど、晴れないと寒そうだ。 夏はとにかく日差しが痛い。一度体感してみてください。日焼け止めはお忘れなく。 |
URL|にへら #-|2006/03/23(木) 19:17 [ 編集 ]
|
うさこさん、TBありがとう(^○^)
実は私もTBってあまり経験ないんですよ。 けっこう勇気いりますよね。 でも、上手く送れたようで一安心。 |
URL|きみお #-|2006/03/24(金) 01:58 [ 編集 ]
|
にへらさん、こんばんは。
八重山で海開きしたそうですが、本格的な海のシーズンはまだまだ先のようですね。 天気予報って毎日欠かさずチェックするのですが、最近は沖縄の天気も注意深く見ています。 ずっと曇りや雨の予報の日が多いようですね。 3月下旬は天気が安定して晴れの日が多いと思っていましたが違うようです。 「うりずん」と呼ばれる季節はまだまだ先なんでしょうね。 |
URL|きみお #-|2006/03/24(金) 02:05 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
『海開き』
八重山で昨日海開きが行われた♪『日本一早い海開き』という事でニュースにもなる。昨日は、WBCの決勝で日本中が盛り上がっていたのでこの海開きのニュースは消えてなくなった |
南の島の思い出|2006/03/23(木) 09:18 |
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/334-159767e3
|