宮城ゆうゆう公園の桜
|
2014/04/24(木) 21:58:18
|


 荒川と隅田川の間にある宮城ゆうゆう公園。公園からは荒川と隅田川と2つの川を眺められます。 桜咲く季節は何度も訪れているお気に入りのお花見スポットで今年も満開の桜を見られました。 お花見の名所でないので訪れる人も少なく、のんびりお花見を楽しめました。
|
桜の咲く風景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
<< 見沼自然公園|ホーム|全記事一覧|五色桜大橋と桜 >>
|
コメント
|
お花見ポタお疲れさまでした。
浜町公園→宮城ゆうゆう公園というルートでよいのでしょうか。
帰りの最寄駅はどこだったのでしょうか?
宮城ゆうゆう公園は行ったことがありませんが、残りのスポットは良く行く場所ですね。
小松川千本桜はなかなかのものです。
今年もお花見スポットはあちこちで宴会、また宴会の様相でしたね。
まぁあまり近寄りませんが・・(笑)。
これからも毎年お花見ができる平和な年がずぅ~と続けばよいですね。
さて、先日渡良瀬遊水地行ってきました。
藤岡→(利根・渡良瀬CR+利根川CR)→関宿→(江戸川CR)→南桜井というルートで、約50Km弱でした。
やはり上流域は遮るものがなくて見晴しがよく気持ちいいですね。
風は追い風orやや横風で軽いペダリングで走れました。
しかし50Km走るのも少しつらくなってきました・・もう完全に年ですね(笑)。
CRは菜の花がたくさん咲いていて1年で一番綺麗な時期でしょうね。
次は小湊鉄道沿線に行く計画をたてています。
房総半島は以前2回に分けて横断したのですが、今度は雰囲気の良い、車が少ない道をのんびりあちこちめぐってみたいと考えています。
それではまた。 |
URL|のんびりポタ好き #0XGJuY4k|2014/04/26(土) 00:06 [ 編集 ]
|
例年、2~3回お花見ポタリングをしてきましたが、今年は1回だけと残念な春となってしまいました。でも、その1回は天気にも恵まれ満開の桜を楽しむことができたので良かったです。
お花見ポタのコースは浜町公園をスタートして東へ向かい仙台堀川公園を走って小松川千本桜。そこから荒川を北上して宮城ゆうゆう公園。西へ向かい地下鉄南北線の王子神谷駅でポタリングを終えました。
最近、事前にポタリングのコースを決めず出掛けることがほとんどで、この日も隅田川を北上してスカイツリーと桜という風景を楽しむつもりでしたが、全く違うルートとなってしまいました。
暑くもなく寒くもなくポタリングするには今が一番の季節。新緑も鮮やかでポタリングするには最高ですね。GWは暦通りの休みではなく仕事の日もありますが、ポタリングに出掛けることが可能な日が多いので、新緑ポタを楽しみたいと思っています。
今年になってコミュニティサイクルを活用することが多いので、ブロンプトンやBD-Frogではなくコミュニティサイクルになるかもしれません。 |
URL|きみお #3fP8K/.I|2014/04/26(土) 22:55 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/3347-b420ec37
|