fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

荒川サイクリングロード(川口市側)

2015/04/14(火) 21:33:52

P150414a.jpg

P150414b.jpg

P150414c.jpg
国道122号線に架かる荒川大橋から下流へ向かう川口市側の荒川サイクリングロード。
以前は土手下にあるゴルフ場に隣接するようにサイクリングロードがありましたが、土手上も舗装されていました。
前回、ここを訪れた時、土手上は未舗装で雑草に覆われていましたが、いつの間にか整備されたようです。
サイクリングロード記事全文トラックバック数:0コメント数:2
<< 芝川水門横ホーム全記事一覧荒川大橋下 >>

コメント
お花見ポタなど
コミュニティサイクリング、河津桜サイクリングお疲れ様でした。
コミュニティサイクルで回られた地域付近は私の日常ポタエリアで、先日お花見ポタで走ってきました。
ソメイヨシノが満開でした。
今年は満開のタイミング、天気、曜日のめぐりあわせが良くなかったので、遠出が出来ませんでした。
「きみお」さんのお花見ポタ(ソメイヨシノ)はこれからでしょうから楽しみにしています。
いつも思うのですが、あの小っちゃい自転車で結構な距離を走られますね。
私などは同じような所を700で走っても疲れてしまいますね(笑)。
そういう意味ではコミュニティサイクルのアシスト自転車は魅力的ですね。

さて、今年の春~初夏は、「出雲」、「大阪・奈良」、「知床・斜里」に走りに行く予定にしています。
「出雲」は家族旅行のついでに出雲自転車道を極々ちょびっと走る予定で、
「大阪・奈良」は、20年程住んでいた大阪の北大阪サイクルライン(大川沿い)と、よく行った奈良にある奈良自転車道を、
「知床・斜里」はオホーツクサイクリングロードと釧網線に沿った斜里岳ふもと付近を走る予定です。
メインは「釧網線に沿った斜里岳ふもと」で、雨が降らないと良いなぁ~と思っています。

一応、遠距離輪行は今年で一旦凍結しようかと思っています。
行きたいところには行った感じがしますし、もう歳なので他の人に迷惑をかけてもいけないので・・。
どこかまたぜひ走ってみたいところが出てくればその時考えようかと思っています。

日頃のポタや関東近郊についてはこれからも楽しんでいく予定です。

それではまた。
URL|のんびりポタ好き #0XGJuY4k|2015/04/15(水) 21:46 [ 編集 ]
あっという間のソメイヨシノ
今年の春、ソメイヨシノが開花する前までは良い天気だったのに、4月に入って桜が満開になってから晴れの日がめっきり少なくなり曇りや雨の日が続きました。
毎年、楽しみにしているお花見ポタリング。今年は一度も出掛けることができず桜は散ってしまいました。
一年中で最もポタリング回数が多いこの季節。1ヵ月近く自転車に乗っていません。

桜は散ってしまいましたが、これから爽やかで自転車には一番気持ち良いシーズン到来。気を取り直してポタリングを楽しみたいものです。

この夏までのポタリングの予定が決まっていて楽しみですね。「出雲」「大阪・奈良」「知床・斜里」と魅力溢れる場所ばかり。
関西は一度も走ったことがない地域なので、特に大阪・奈良は気になります。
お花見シーズンは生憎の天候だったので、天気に恵まれることを祈っています。

全国各地に増えているコミュニティサイクル。今後も利用回数が増えそうです。

年度初めということで、この一年間の休暇が未だ決まっていなく社内調整中。GW頃には一年間の休暇が決まりそうなので、それから今後のポタリング予定を立てようと考えています。

URL|きみお #3fP8K/.I|2015/04/15(水) 23:25 [ 編集 ]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/3709-906f119d

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.