青森湾に沿って 3 (奥内の海岸)
|
2015/06/18(木) 23:06:14
|


 JR津軽線の津軽宮田駅からポタリングをスタート。駅から東へ200mほど進むと海岸に出られます。 透き通ったエメラルドグリーン色の海だったのが、とても印象的。はるか遠くに下北半島が見られました。 この辺りは漁業で使用されている小屋が多く、浜辺には漁具が点在していたのも印象に残りました。
|
水辺のポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
<< 青森湾に沿って 4 (ハマナスの花壇)|ホーム|全記事一覧|青森湾に沿って 2 (津軽宮田駅) >>
|
コメント
|
青森に行かれたのですね。
2回目でしょうか?
青森といえば「ねぶた」「ねぷた」ですが、
斜里町と青森県弘前市は姉妹町友好都市関係にあるようです。
なので「知床ねぷた」があるのでしょうね。
(多分観られたのではないでしょうか。)
青森ポタの記事楽しみにしています。
私のレポはいつも通り掲示板にアップさせて頂きました。
ではでは。 |
URL|のんびりポタ好き #0XGJuY4k|2015/06/19(金) 15:38 [ 編集 ]
|
北海道へ行きたかったのですが、休暇日数から北海道は諦め、青森へのポタリングとなりました。
一日だけ電車に乗って青森から函館へ行きました。
青森へ向かう初日は土砂降りで週間天気予報もポタリングには生憎の予報でした。
結局、雨には降られず、まずまずのポタリング日和でした。
|
URL|きみお #3fP8K/.I|2015/06/20(土) 22:42 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/3774-9ae1f26b
|