江差線に沿って 38 (スーパー白鳥 函館駅)
|
2015/10/24(土) 22:12:35
|



 終着駅でもあり始発駅でもある函館駅。ゆるやかにカーブしているホームも旅情を感じます。 青森に滞在していていての日帰りポタリングだったので、函館発青森行きの最終列車に乗車しなければなりません。 乗車する列車は特急スーパー白鳥。この列車も来春開業の北海道新幹線の開業で廃止されることが決まっています。 隣のホームには札幌行きの特急北斗が停車していて函館駅で特急列車を乗り継ぐ人も多いかと思います。 そんな乗継風景も北海道新幹線開業で見られなくなり、舞台が新函館北斗駅へと移るかと思うと寂しく感じます。 乗車した特急スーパー白鳥98号は指定席を確保していましたが、乗車した車両は私たち以外に乗客はいませんでした。 ガラガラの車両に乗車して青森へ戻り、今回の一連のポタリング旅行を終了しました。
|
輪行の光景|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
<< 久喜市鷲宮総合支所|ホーム|全記事一覧|江差線に沿って 37 (函館駅) >>
|
コメント
|
枯葉が目立つようになり絶好の自転車季節到来となりましたね。
5泊6日青森周辺ポタお疲れ様でした。
天候がまずまずで本当に良かったですね。
天候はポタにとって生命線ですから。
関東から10時間かけて移動ですか・・・う~ん凄いですねぇ・・。
私には到底無理な移動方法ですね。気力体力がありません・・なので無条件で新幹線となる筈ですw。
北海道新幹線が開通すると青森も通過点になってしまうのでしょうかねぇ・・。
さらに札幌までいくと函館も通過点になるのでしょうか・・。
速くなるのもそれはそれで課題もあるようで複雑ですね。
そういう意味では青森ポタは良いタイミングだったのではないでしょうか。
津軽海峡線、津軽鉄道、青い森鉄道、五能線、弘南鉄道、江差線といったローカル線に乗られたとの事。
(江差線は部分廃線になって廃線跡でしたが。少し寂しい感じがしますね。)
ローカル線は良いですよね~。駅舎も雰囲気のある駅が多いですし。
地方の名所をのんびり巡る非日常の時間はとても有意義ですね。
過疎化で地方の廃線が進んで自転車旅のルートが減少していっているのですが、できるだけ残ってほしいものです。
青函連絡船は遠い昔に北海道旅行に行った時に一度乗ったのですが、どのような風景だったのか全く記憶にありません。
そのような意味で青森湾の画像は興味深く拝見しました。
おそらく行くことのないであろう地方のスポット画像には目がいきますね。
それと北海道はルピナス多いですよね。
車両はやはり気動車でしょう、キハ40やキハ54あたりはグッときますw。
さて私の方は先日2014年5月(春)に行った小湊鉄道ポタに再度行ってきました。
紅葉になり人が多くなる前という時期を選びました。
前回より少しルートを拡大しました。
画像アップの関係から掲示板の方にアップさせて頂きました。
また、来年の遠距離輪行も現在調査中で、サロベツ原野と天候に恵まれれば猿払村まで行き、エサヌカ線を少し走ろうかなと思っています。
年齢を考慮すれば、次回が遠距離輪行のラストランになると思います(総決算ランは前回実施しました)。
今までは3泊程度で雨に降られる確率を減らしていたのですが、今度は4泊~5泊程度にしようかと思っています。
気力が減退してしまうと計画は消滅してしまうので何とか維持できるように頑張ろうと思っています。
|
URL|のんびりポタ好き #0XGJuY4k|2015/10/28(水) 21:17 [ 編集 ]
|
6月の青森函館ポタリングを延々と4ヶ月にわたって紹介してきましたが、ご覧なって下りありがとうございました。このポタリングで記事となるネタが多かったので、この夏は一度もポタリングせず、ようやく10月に入って4ヶ月ぶりのポタリングに出掛けました。久々にポタリングに出掛けたところデジカメが調子悪く撮れたり撮れなかったりと故障寸前の状態。ブログにUPする写真が撮れず困っています。買って8年になるので寿命なんでしょうか、新しい一眼レフを買う予定です。
来春、新幹線が津軽海峡を越えて北海道へつながります。私自身、新幹線の開通はあまり歓迎しません。新幹線の開通とともに役割を終え廃止や代替、縮小してしまうものがあるから。JR江差線も第三セクターに移管され、JRから切り離されてしまいます。北陸新幹線開通時も同じで、普段、新幹線を利用しない者にとっては悲しい限り。
時間を追及する人たちにとっては早く目的地に到着でき利便性が増します。のんびり旅情を味わい者にとってはトンネルばかりに新幹線は旅情もなく旅らしい旅は味わえません。ブルートレインの全廃といい時代の流れで仕方ないとは思いますが、本当に寂しいです。
掲示板の方に画像をアップさせて頂いたそうで、ありがとうございます。現在、掲示板のサーバーが不安定なのか不具合なのか分かりませんが、掲示板を開くことができず見られない状態です。繋がるようになったら、拝見させていただくのでお待ちください。
|
URL|きみお #3fP8K/.I|2015/10/28(水) 23:43 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/3902-c28a6300
|