JR埼京線沿い
|
2016/02/13(土) 23:41:41
|

 自転車を借りたのはJR埼京線の与野本町駅の前にあるサイクルポート。 24ヶ所あるさいたま市コミュニティサイクルのサイクルポートの中では最も南にあります。 今回のポタリングは与野本町駅から南下して中浦和駅近くでUターンして北上するコースを走ることにしました。 JR埼京線の線路は東北新幹線と並行していることから高架になっています。 線路沿いは整備された自転車歩行者専用道路が整備されている場所が多く、とても走りやすい環境です。
|
さいたま市コミュニティサイクル|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
<< ドングリの森|ホーム|全記事一覧|与野本町駅サイクルポート >>
|
コメント
|
「港区コミュニティサイクル(港七福神巡り)」、権現堂ポタ、「彩湖:水辺のポタリング」お疲れ様でした。
七福神巡り、私は一度も全て回った事がありませんw。
今年も近所の神社でお参りしただけです。
言い訳にはなりませんが、何せ寒いですからねw。
権現堂公園は南栗橋駅の近くにあるのですね(何回か乗り換えで南栗橋駅には降りたことがあります)。
水仙は葛西臨海公園(23区内最大級:水仙まつり:2/6-7)でも同様で今年は少し寂しい状況となりました。
雪っていろんな事に影響するのですね。
彩湖は行った事がありません(荒川CRを走る時はほとんど右岸を走ってしまいますので)。
榎本牧場がこのあたりにあるとの事で、彩湖とともに一度行ってみようかと思いつつ実現していません。
風がない暖かい時に湖畔をゆっくり走るのは気持ちいいですよね。
それから、各所コミュニティサイクルを使用されておられますが、時間がある時で結構ですので、コミュニティサイクル利用のノウハウのようなものを分かりやすい所にまとめておいて頂ければと思っております(既にあるのかしれませんが)。
年齢で自走できる範囲も縮んできていますので、少し遠い所はコミュニティサイクルを利用しようかと思い始めています。
さて、私の方ですが、最近日常用の自転車をミニベロ(3段)に変えたのでもっぱらそれを利用して往復10Km範囲くらいのところを走っています。
春に行く所は千葉のもう一つのローカル線である久留里線を使ったポタを計画中です。
なんせ山奥なので嫌いな坂も少しは我慢かなと思っていますw。
そして、初夏にはラスト遠距離輪行として「サロベツ」に行く事にしています(航空機&ホテルは予約済)。
前回はオロロンと利尻だったのですが、今回はサロベツ原野を走り回りたいと思っています。
(天候しだいですが、猿払村にも行ければと思っています。)
また、今回の旅行は途中で家族旅行にもなっています(前半と後半が自転車旅行。途中で家族と合流)。
気力・体力ともまだまだ不十分で、毎日筋トレをしなくてはと思いつつ、サボッてしまう日々となり、毎日毎日反省していますw。
明日からはガンバロウ!(笑)。
それでは暖かくなる春が早く訪れる事を期待して。
また。
|
URL|のんびりポタ好き #0XGJuY4k|2016/02/14(日) 21:48 [ 編集 ]
|
こんばんは。昨日は春から初夏の陽気だったのに、今日は一転して真冬の寒さ。寒暖の差が激しく春はまだまだ先といった感じですね。でも、近所の梅や河津桜は咲き始めていて、今年は暖かな冬だったようですね。都内の河津桜の名所も咲き始めているようで、例年より早く河津桜巡りポタリングが楽しめそうです。
さて、都内4区のコミュニティサイクル。今までは各区それぞれで会員登録しなくては利用できませんでしたが、今月からはひとつの区で会員登録すれば、4区すべてのコミュニティサイクルが利用(貸出返却)ができるようになりました。これは、とても嬉しいことで、借りる場所と返却できる場所が4区に広がり、広範囲のポタリングが可能になりました。
会員登録がまだのようでしたら、ぜひ、どこかのコミュニティサイクルの会員登録をされてみてはいかがでしょう。Eメールの受信可能な携帯電話とクレジットカード、Suicaやパスモなどの交通系カードがあれば登録利用できます。自転車を借りない限り料金は発生しないので登録しても損はないと思います。
登録されたら、1~2時間程度のちょい乗りを体験されると良いかと思います。都内4区のコミュニティサイクルは全て電動アシスト自転車なので坂道や向かい風も苦になりません。
次にコミュニティサイクルを利用する時は都内の河津桜をめぐりたいと考えています。
3月中旬に少し長めの連続休暇があるので遠出しようかと思案中。今のところ近畿、山陽方面が有力候補。広島、岡山、神戸にはコミュニティサイクルがあり、しまなみ海道はレンタサイクルがあります。自転車を持っていくかコミュニティサイクルを利用するか迷っています。 |
URL|きみお #3fP8K/.I|2016/02/15(月) 22:58 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/4014-dd55d919
|