fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

高瀬川

2006/05/31(水) 22:14:38

山陰をあちこちポタリングしていて驚いたことがあります。ほとんどの観光名所でハングル文字を見かけました。
日本海を挟んで対岸の国。確かに山陰は韓国とも近く、距離的には東京へ行くのと同じくらいなんでしょうか。
それだけ、韓国からの観光客が山陰を訪れている証拠なんでしょうね。
写真は出雲市内を流れる高瀬川。ハングル文字で紹介されていますね。高瀬川に沿って出雲路自転車道が続きます。
DSC00021iztakrv.jpg

山陰記事全文トラックバック数:0コメント数:2
<< ハナショウブ咲く季節ホーム全記事一覧サンライズ出雲ノビノビ座席(2) >>

コメント
こんにちは
始めまして。
出雲路自転車道の検索してたら、こちらを発見しました。
島根県の地元の者です。5月に来られてたんですね、
実はその週の土曜日に私も自転車道を走ってたんですよ(^^)
もう少しずれてたら、お二人を発見出来たかも知れませんでした。残念です^^
なんか地元なんですが、知らない場所の写真があって、どこなんだろうと思ってます(笑)
またコメントします。
URL|ゆるポタ #PLYBRvCY|2006/06/08(木) 18:12 [ 編集 ]
ようこそ!
ゆるポタさん、はじめまして。
山陰を訪れたのは今回初めてでしたが、とっても良いところですね。
出雲路自転車道は2日間に分けて走りました。
日本海沿いの大社町・稲佐の浜から田園地帯を走って高瀬川、斐伊川を沿うように続いて宍道湖までの自転車道。
景色にも変化に富んでいて素晴らしいサイクリングロードでした。
出雲市に1週間滞在しましたが、まだまだ走りたい場所がたくさん。
また、訪れたいと思っています。
URL|きみお #-|2006/06/09(金) 00:24 [ 編集 ]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/404-65b6aa9d

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.