fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

立会川緑道

2005/06/07(火) 21:43:33

かつて碑文谷公園の池を水源として東京湾の勝島運河に注いでいた立会川。今はほとんどが暗渠化しています。
DSC00009t.jpg

立会川緑道の近くに「すずめのお宿緑地公園」という変わった名前の公園があります。目黒名物といえば筍。昔は区内のあちこちに見事な竹林があったそうです。
DSC00013t.jpg

碑文谷八幡宮から東急目黒線の西小山駅付近まで緑道が整備されています。
DSC00031t.jpg

ほとんど暗渠化された立会川ですが、JR東海道線の線路を過ぎると川の姿を現します。
DSC00043t.jpg

立会川というとボラの大群が大量発生したことでも有名です。ボラの大群ってどんな光景なんでしょうね。見ただけで汚そうな川なんですが、ボラってこんな水質の中で暮らしているんでしょうか?
DSC00051t.jpg

立会川は勝島運河に注いでいます。けっこう風情ある光景が広がっていてお気に入りの場所でもあります。この場所は「しながわ百景」にも選ばれているんです。
DSC00046t.jpg

緑道ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< ジューンブライドホーム全記事一覧ラベンダー咲くスタジアム >>

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/41-9a170919

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.