旭川空港公園グリーンポート(2)
|
2006/08/11(金) 18:44:37
|
この日、美瑛の丘をめぐって旭川空港に到着したのが午後4時過ぎ。大小2機の航空機が駐機場に待機していました。 手前にHAC(北海道エアシステム)のSAAB340B、奥にJALのエアバスA300-600Rが駐機しています。

北海道エアシステムの釧路行きの飛行機が定刻より5分早く駐機場を離れて離陸体勢に入りました。 36人乗りの小さな機体は、上空4000m付近を飛行するのでCABINからの景色はとても綺麗に見えるそうです。 軽量な小型機なので、あっという間に離陸してしまい、見ていて醍醐味があまり感じられませんでした。

こちらはJALの羽田行きA300-600R。日も傾き離陸時間まで30分以上あったので、待つことは避け先を急ぐことに。 本当は、この場所でJALの機体が大空に舞い上がる姿を眺めるのを楽しみに訪れたので、ちょっと残念でした。

|
国内空港|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:2
|
|
<< 旭川空港の丘陵地|ホーム|全記事一覧|旭川空港公園グリーンポート(1) >>
|
コメント
|
近い!!飛行機がとっても近いですね!!
各地の空港めぐり、うらやましいー。 飛行機の機体と空港の雰囲気、ほんとに見飽きないです(*^^*) 普段飛んでる飛行機すら、目で追ってしまいます。 自転車旅で全国空港制覇、成功するといいですね!応援してます♪ ところで、移動は電車と車が主なのですか?
青森は空港が山の中にあるので、 近くに公園もなく。ここまで近づいて飛行機を見れることもないんですよー。 なにせ、クマが出ますから・・・・。
出そうだとは思っていましたが、ニュースになった時には青くなりました。( ▽|||) |
URL|ゆうこ #-|2006/08/11(金) 22:49 [ 編集 ]
|
乗り物は飛行機に限らず、電車や船も好きなんです。 でも、やはり飛行機が一番好きです。 見ていて飽きないですよね。その姿に魅了されっ放しなんです。
ところで移動手段なんですが、基本的に電車に自転車を載せるのが多いです。 車に積んでいくと、どうしても同じ場所に戻ってくる形。 スタート地点とゴール地点が同じとなると味気ないのでなるべく避けるようにしています。
折りたたみ自転車はさまざまな活用法があるので、楽しみ方も倍増して良いですよ。 |
URL|きみお #-|2006/08/12(土) 22:27 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/471-fbc6128c
|