fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

宇宙展望台

2006/09/04(月) 19:31:10

清里町には宇宙展望台という何とも壮大なネーミングの展望台があり、町の観光名所にもなっています。
夜に迫力満点の星空が頭上に広がり、宇宙を身近に感じることができることから、宇宙展望台と名付けられました。
DSC01078towkiy.jpg

展望台の上へ上がると謎の鐘があります。見た目はへんてこな鐘ですが、立派な音が鳴り響きました。
宇宙展望台は2002年に完成。2年前の2000年にも訪れましたが、当時は木製の低い展望台がありました。
DSC01086towkiy.jpg

展望台自体は大した高さではありませんが、建っている場所が小高い丘の上にあるので見晴らしは抜群です。
目の前には雄大な斜里岳が広がり、麓の風景も一望できました。
DSC01082towkiy.jpg

こちらは海別岳と知床連山の風景。宇宙展望台からは360度の大パノラマが広がり美しい景色を堪能できます。
DSC01080towkiy.jpg

網走周辺記事全文トラックバック数:0コメント数:5
<< 来運神社ホーム全記事一覧さくらの滝 >>

コメント
mou,ちょっとの風じゃ鳴らないよ!!
宇宙展望台の鐘の音
どんなかな?
鳴っとくれ!!
URLチェルシー #-|2006/09/09(土) 00:05 [ 編集 ]
もう、ちょっとの風じゃ鳴らないよ!!
宇宙展望台の鐘の音
どんなかな
鳴っとくれ!!
URLチェルシー #wnVGP2ss|2006/09/09(土) 00:07 [ 編集 ]
宇宙まで届け...?
宇宙まで届きそうな鐘の音だったら良いんでしょうが。
ご覧の通りの鐘なので、期待はずれの音でした。
でも、素朴な雰囲気が漂い、ローカル色豊かで風情を感じました。

URL|きみお #-|2006/09/09(土) 22:13 [ 編集 ]
はじめまして^^
はじめまして^^

こうゆう山の上にある展望台ってすきなんですよ~

いい眺めですね♪
URL|ショウ #bbxfQIXk|2006/09/10(日) 22:05 [ 編集 ]
はじめまして!
ショウさん、ようこそ。

高い場所にある展望台なので景色は抜群でした。
でも、展望台までの坂がきつく、自転車で行くのは辛かったです。
車だと楽々なんですが(^^)
URL|きみお #-|2006/09/11(月) 23:06 [ 編集 ]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/495-ad4bfeb6

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.