なんくるないさぁ
|
2007/01/28(日) 21:25:31
|
「なんくるないさぁ」とは、沖縄の方言で「なんとかなるさ」という意味だそうです。 今回の沖縄本島ポタリングも正に「なんくるないさぁ」そのものだったように感じます。 2週間前に急遽、決まった連続休暇。十分な準備期間もないまま、那覇行きの航空券とホテルを手配しただけで出発。 とにかく、那覇に行ってからポタリングコースを決めようと旅立ちました。 計画も立てず旅に出ても、行けば行ったなりに充実したポタリングライフを楽しめることを感じました。 沖縄は本土とは違って時間がゆっくり流れている雰囲気。時間を気にせず、先を急がない旅がぴったり。 本土から沖縄旅行へ出掛ける観光客は2泊3日や3泊4日の旅行日程の方々がほとんど。 沖縄は今回で3回目。いつも、感じることは沖縄の人々は時間を気にせず、時間がゆっくり流れている雰囲気。 時間に追われながら、次々と観光地を巡る旅は沖縄独特の時間の流れを感じられないことでしょう。 私たちは13日間も沖縄に滞在しながら、たくさんの観光地を巡ることはできませんでした。 でも、沖縄で暮らす人々の姿、路地裏でのんびり暮らす野良猫たち、道端にひっそり咲いている花、吹き抜ける風の香り、空に浮かぶ白い雲、鳥の囀り、波の音... 自転車のペダルを漕ぎながら、南国沖縄の雰囲気を存分に満喫できました。

|
2007沖縄本島ポタリング|記事全文|トラックバック数:0|コメント数:0
|
|
<< 冬の沖縄ポタリングの良い点|ホーム|全記事一覧|2007沖縄本島ポタリング13日目(最終日) >>
|
コメント
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/640-77aab50b
|