fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

廃線跡の岩内線をめぐるポタリング

2005/07/06(水) 21:18:44

道南ポタリングもいよいよ後半になりました。今日は北海道廃止ローカル線に沿っての旅をします。ポタリングのスタート地点は道の駅・岩内。ここは、かつて岩内線の終着駅だった場所です。
DSC00023iwa.jpg

道の駅にマイカーを駐車して廃線後に沿ってJR小沢駅を目指します。岩内駅跡地から線路は取り外されていますが線路跡がはっきり分かります。
DSC00041iwa.jpg

1kmほど進むと岩内町から共和町に入ります。隣駅の西前田駅はホームが残されていました。
DSC00085iwa.jpg

廃止された岩内線の中で唯一、駅舎とホームが完全保存されている幌似駅。鉄道が廃止されてから20年、幌似鉄道記念公園として後世に伝えることでしょう。
DSC00233iwa.jpg

岩内線の始発駅であった小沢駅に到着。かつて、函館本線と岩内線との乗換駅でもあった小沢駅。今は無人駅となっていて寂しい雰囲気が漂います。
DSC00280iwa.jpg

小沢駅で今日のポタリングを終了。バス輪行で道の駅・岩内へ戻りました。
DSC00299iwa.jpg

2005道南ポタリング記事全文トラックバック数:0コメント数:0
<< 羊蹄山一周ポタリングホーム全記事一覧岩内ミニポタリングと日本海に沈む夕陽 >>

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/67-4a9c3c98

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.