fc2ブログ

POTTERINGFUN ~自転車のある風景~

ブログ・首都圏折りたたみ自転車小さな旅

日めくりカレンダー

星が見える名言集100

RSSフィード

ブログ内検索

掲示板

Photo&Data BBS

姉妹ブログ

ポタリング日記

リンク

このブログをリンクに追加する

四季の花時計

CalendArchive

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きみお&こなつ

  • Author:きみお&こなつ
  • 折りたたみ自転車で風が吹くまま気が向くまま自由でのんびりポタリングライフを満喫。写真を中心に過去のポタリングの様子を紹介していきたいと思っています。メインサイトの「首都圏・折りたたみ自転車小さな旅」と同様、よろしくお願いします。
    目指すはblog毎日更新!

tenki.jp

BlogRoll

Blog People

カテゴリー

最近の記事

3 counter

BLUE TICK

クロワッサンアイランド

2007/03/02(金) 13:06:11

沖縄県には水納島という名前の島がふたつあります。ひとつは、沖縄本島の本部半島にぽっかり浮かぶ島。
もうひとつは、宮古島と石垣島の中間にあたる多良間島の北12kmに浮かぶ島。どちらの島も平坦な小さな島です。
こちらの水納島は島の形がクロワッサンに似ていることから、クロワッサンアイランドと呼ばれています。
DSC00075ismisyk.jpg

一周約4㎞の海岸線には美しい砂浜が広がっています。遠浅で透明度が非常に高く、手付かずの海を満喫出来ます。
シュノーケリングなどのマリンスポーツを楽しめる島で、それ以外、特に島には観光名所はありません。
サイクリング目的で訪れる人は皆無なんでしょうね。私たちにとって、何もない小さな島を訪れることが大好きです。
DSC00269ismisyk.jpg

水納島記事全文トラックバック数:1コメント数:0
<< 石畳の道ホーム全記事一覧水納港 >>

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
『沖縄がすごい』
;道路国道58号国道449号国道505号;港湾本部港渡久地港新里港運天港・渡久地(本部町)・[九州・沖縄] 全都道府県訪問#43 沖縄県(今帰仁城跡・座喜味城跡)・本部八重岳 桜・本部ロード・&lt;b&gt;沖縄&lt;/b&gt;・&lt;b&gt;本部半島&lt;/b&gt;・瀬底島(1/27-28)
沖縄がすごい|2007/03/03(土) 12:43

トラックバックURLはこちら
http://pottering.blog9.fc2.com/tb.php/673-26c1486d

Copyright(C) 2006 POTTERINGFUN ~自転車のある風景~ All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.